紫色の食パン #孫太郎むらさき #紫色の食パン
近年の高級食パン専門店の増え方には驚くばかりですが、こんな珍品もありました。たまたま知人を介して手に入った群馬県高崎市の「孫太郎むらさき」という店の看板商品『孫太郎むらさき』。この店、高級「健康」食パン専門店ってことでして、「健康」にフォーカスしてるところが新しいですね。
で、このチラシを見ただけで「おお!」とのけぞってしまうのが、色! バイオレットというかラベンダーというか、淡い紫なのです。なんでも黒クコの実を使っているそうで、もとは普通のパンの色なのですが、焼くと紫になるってことなのです。
で、トーストしてみますと、確かに紫に変わりました。でもチラシの写真ほどには鮮やかな紫とはいきませんでしたね。ほのかに紫っぽくなりました。
「温度差がある方が鮮やかになる」という話もあったので、冷凍してからトーストしてもみたのですが、うーん、冷凍しないのと似たようなもんでした。
まあ、ここに載せてる写真自体、カメラを通した上、こちらのPCとそちらの端末との差もあるので、正確な色のはずもありませんが、大体の感じはそんなところです。チラシの写真、ちょっと盛ってる?疑惑…。でも、あそこまで紫だと、「新種のカビ?」と思いかねませんから、こんなもんでいいのかな。
お味の方は、別にクコの味(ってどんなんだ?)がするわけでもなく、普通においしい高級食パンなのでした。ちなみに黒クコはブラックゴジベリー(ゴジラっぽくて、いいですね)とも呼ばれ、アントシアニンをブルーベリーの20倍も含んでいるのだそうです。びっくりですね。
| 固定リンク
« 「ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン」:人となりが見えて来ない #ジョンコルトレーン #チェイシングトレーン #映画ジョンコルトレーン | トップページ | 「恋する寄生虫」:内容が伴わないビジュアル #恋する寄生虫 #小松菜奈 #林遣都 »
コメント