« 謎のネコバス・キッチンカー    #ネコバス #ネコバスキッチンカー #下北沢のネコバス | トップページ | 紙容器も出た「峠の釜めし」    #峠の釜めし #荻野屋 #おぎのや #紙容器の峠の釜めし »

2022年1月27日 (木)

サッカー男女代表戦のモヤモヤ    #アジア最終予選 #日本対中国 #森保やめてくれ #女子アジアカップ #日本対韓国 #北村菜々美

FIFAワールドカップ アジア最終予選第7戦目の日本vs.中国@埼玉スタジアムをTV観戦。久々の地上波(テレビ朝日)って感じで、嬉しいっすね。でも、客席はガラガラでした。こんなガラガラの代表戦、長らく見たことありません。コロナ蔓延中だし、超寒いし、代表の人気は下降中だし、監督が森保だし…、なかなか辛いですね。調べたらなんと11,753人ですと! なんだそりゃー?!(マジヤバイっす)

で、まあ2-0で順当に勝ったものの、本来は3点、4点取れる試合ですよね。前半押せ押せの時間帯に点が取れず、後半2点目が取れるまでは随分とまったりしちゃって。前田大然和尚が走り回って喝を入れてくれたのが救いですが、最後までモヤモヤ感がついて回る試合でした。

それにしても、ここ何試合も伊東純也が別格の活躍ぶりですね。伊東のおかげで森保の首がつながっていることは、間違いありません。「うまい」快足なので、代表史上に残る「へたな」快足=野人岡野を大きく上回ってポイント高いっす。

それとは逆に、ここのところずっと振るわないのに先発が続いて批判の的ともなっている長友、大迫、南野は、やはり今日も冴えませんでした(大迫が決めたPKは、伊東が獲ったものでしたし)。実況の内田篤人、松木安太郎両氏まで声を揃えて「いつまでも長友じゃなくて、もう中山でいいじゃないか」的な事を、ついに地上波で堂々と語っておりました(ちょっとびっくり)。ですよねー。

まあ今日はウォーミングアップで、本当に大切なのは2月1日のサウジアラビア戦。それこそが「絶対に負けられない戦い」です! でも大丈夫。この時期の、夜の埼スタのあの寒さでは、サウジの選手は動けないはず!!

 

ついでながら、女子アジアカップのグループリーグ日本vs.韓国を、DAZNで飛ばし見しました。前半30秒ちょっとで、植木理子の素晴らしいシュートで日本が先制したのに、その後えんえんとポゼッションしながら追加点が取れず、終了近くに1-1にされてしまったという何ともがっかりな試合。

左サイドバックには、本来センターバックの三宅選手が使われてましたが、あまり良くはありませんでした。だったら北村菜々美をメンバーにいれといたらそのポジションでもやれたのに。確かに彼女のプレイスタイルは「積極的にボールを奪いに行く」という池田ジャパンのコンセプトには合っていないのかも知れませんが、アクセントとなり違いを見せられる選手ってのも必要ですよね。まあ、北村さんももっと泥臭いプレイやデュエルをすることと、フィジカルを強化することは必要なんですけどね。彼女、欲がないからなあ…。

決勝トーナメントでは、もっとピリッとした試合を見せてほしいものです(コロナ上がりの岩渕真奈に期待しましょう)。

|

« 謎のネコバス・キッチンカー    #ネコバス #ネコバスキッチンカー #下北沢のネコバス | トップページ | 紙容器も出た「峠の釜めし」    #峠の釜めし #荻野屋 #おぎのや #紙容器の峠の釜めし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 謎のネコバス・キッチンカー    #ネコバス #ネコバスキッチンカー #下北沢のネコバス | トップページ | 紙容器も出た「峠の釜めし」    #峠の釜めし #荻野屋 #おぎのや #紙容器の峠の釜めし »