湘南、ルヴァン杯で3連勝ならず #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #ルヴァンカップ #東京湘南
久々のルヴァンカップ観戦。味の素スタジアムでのFC東京vs.湘南ベルマーレです。
ここは容れ物が大きいので、いまだに1席飛ばしの市松模様で座席販売を行っていますが、いずれにせよ6,829人の入場者ではかなりスカスカな印象でした。でも、レモンガススタジアムだと全席販売にしちゃってて、狭い座席にキツキツな感じなので、このスカスカがうらやましいんですけど。
湘南のサポーターたちも、ここではハリセンが使えないので、手拍子の応援。 それはそうと、試合前のFC東京恒例の「You'll Never Walk Alone」ですが、今は一緒に歌えないので、スピーカーで録音した歌を流すのみなんで、あの退屈な時間がますますもって、救いがたい感じになっておりました(あれ、もともと曲調もスローすぎてねえ…)。
ルヴァンなんでお互い格落ちのメンバーですが、湘南の場合はレギュラー組とサブ組にそんなに大きな差はありませんから。一方の東京も、今日は先発にブラジル人を使わず、日本人ばかりでしたから、いい勝負です。
というわけで、むしろベルマーレが押し気味に試合を進めていたのですが、いつも通り決定力がなく、ゴールを割れずにいるうちに、変な形で先制されてしまいます。そして後半には「早く同点にしとこう」と攻める中で、シュートがDFに当たってコースが変わり(そうでなきゃGKが取れていた)、2点目を失ってしまいました。
その後、池田がステキなゴールを決めたのですが、そしてその後もチャンスがないわけではなかったのですが、最終的には2-1で負けてしまいました。
ただ、今日の先発にはこの冬の高校選手権で得点王に輝いたルーキー=鈴木章人、途中交代でスイス帰りの若月大和に、やはり高卒ルーキーの松村晟怜(せれ)といった、プロ初出場や今季初出場の選手が登場しました。ほかにも、まだ出場経験の少ない福島隼斗が先発したり、舘幸希が3センターバックの真ん中をやったりと、ルヴァン杯ならではのテストをいろいろ試してました。これが何か月かのちに実を結ぶのだと信じて、ちょっとだけ気長に待つことにいたしましょう。 それにしても、勝ち試合見てーなー。
| 固定リンク
« どうした、バター? その2 #バター #クランキーじゅわっと発酵バター #ガーナもっちりバターケーキ #レーズンバターサンド風チョコ #バター舐めたことないでしょ飛ぶぞ | トップページ | 「ナイトメア・アリー」:美術と映像に驚嘆 #ナイトメアアリー #ギレルモデルトロ #シェイプオブウォーター »
コメント