« ベルマーレ・クラファンの返礼品    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #ベルマーレクラファン #ベルマーレクラファン返礼品 | トップページ | ミカン下北   #ミカン下北 #MIKANSHIMOKITA #下北沢 #シモキタ #わかっていらっしゃる »

2022年4月 8日 (金)

「カムカムエヴリバディ」最終回    #カムカムエヴリバディ #朝ドラ #安子るいひなた #深津絵里 #藤本有紀

NHKの朝ドラ(連続テレビ小説)『カムカムエヴリバディ』が今朝最終回を迎えました。いやー、情報量の多い最終回でした。頭が追いついていかないぐらいです。怒涛の伏線回収、すごかったですねー(今日に限らず、ここ2ー3週ぐらいずっと回収しまくってました&ゲストづくし)。

朝ドラ自体、まだコロナ初年度の休止期間を少しずつ取り戻している関係で、放送回数が少なかったんです(本作は、11月1日~4月8日の放映と、5か月+1週でした)。なのに3世代にわたる百年の物語なので、もうあきれるほどスピーディーな展開! ジェットコースターに例えられるのも、むべなるかなです。笑いから悲しみまでの振幅も大きく、その猛烈な勢いのおかげで、数々のご都合主義(偶然の出会いが多過ぎましたねえ)や雑さもあまり気になりませんでしたし。

もちろんキャラクターも魅力的。特に、安子、るい、ひなたの3世代は、演じた上白石萌音、深津絵里、川栄李奈がそれぞれに魅力的な人物をつくり上げていました。まあ、大江戸的には長年のファンであるふかっちゃんが一番だと主張しておきたいところ。なにしろ現在49歳の彼女が、18歳から80ぐらいまでを演じたのですから、なかなかすごいことです。でも以前からこの3人の演技力は、小生も高く評価しているところでありまして、今回は3人とも遺憾なく実力を発揮してくれました。みんな英語も頑張ったしね。 もちろんオダギリジョー、市川実日子、松重豊をはじめ、脇を固める方々もそれぞれに良かったです。

脚本は藤本有紀さんで、朝ドラは2007年下半期の『ちりとてちん』を書いていた人なんですが、大江戸はその頃はまだ朝ドラを見る習慣がなかったんですよねー。かなりトリッキーで、好きな人は大好きという作品だったそうなのですが…。 今回も和菓子、戦争、ラジオ英会話、野球、ジャズ、茶道、クリーニング、回転焼、時代劇、映画村などなど、普通なら取っ散らかって処理しかねるほど多くの要素をぶっ込んできました。面白かったなあ。3世代リレー形式という新機軸を見事に成功させてくれたし、通俗的に泣かせるところもきちんと泣かせてくれたし。

小生は前作の『おかえり、モネ』がしんねりむっつりしていて好きでなかったので、『カムカム』は大いに楽しませていただきました。小生の見た朝ドラ史上でも、永遠の1位『あまちゃん』と、これまで2位だった『ひよっこ』の間に入ってくるぐらい好きかも知れません。

というわけで、来週スタートの『ちむどんどん』も、黒島結菜をはじめ、上白石萌歌、川口春奈などの活躍が楽しみなのです。

 

|

« ベルマーレ・クラファンの返礼品    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #ベルマーレクラファン #ベルマーレクラファン返礼品 | トップページ | ミカン下北   #ミカン下北 #MIKANSHIMOKITA #下北沢 #シモキタ #わかっていらっしゃる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベルマーレ・クラファンの返礼品    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #ベルマーレクラファン #ベルマーレクラファン返礼品 | トップページ | ミカン下北   #ミカン下北 #MIKANSHIMOKITA #下北沢 #シモキタ #わかっていらっしゃる »