« ベレーザ、レオネッサに完敗    #we_league #ベレーザ #tokyo_beleza #日テレ神戸 #ベレーザレオネッサ #北村菜々美 #宇津木瑠美 | トップページ | 「シャドウ・イン・クラウド」:クロエちゃんの顔芸まつり    #シャドウインクラウド #クロエグレースモレッツ #グレムリン »

2022年4月 4日 (月)

「やがて 海へと 届く」:浜辺と美しい波    #やがて海へと届く #中川龍太郎 #岸井ゆきの #浜辺美波

1_20220404214501 映画『やがて 海へと 届く』は、『わたしは光をにぎっている』の中川龍太郎監督作品。『わたしは~』同様に、光と水に満ちた美しい映像で、美しくやわらかな物語を語ってくれます。

何でそうなったのかは知りませんが、こういう地味な映画に浜辺美波を持ってきたキャスティングがなかなかアタリですし、浜辺もミステリアスなニュアンスを出して好演しています。ああ、そういえば、この作品って「浜辺」と「美しい波」の物語と言えるかも知れませんね。

「水の映像作家」とも言える中川監督は、『わたしは~』でも銭湯のお湯や湖の映像が美しく、印象的でした。本作では(雨とか風呂とかもありますが)圧倒的に海の映像が素晴らしいのです。 画面いっぱいの広く美しい海のショット、ドローンによる俯瞰の海と波、激しく荒れた朝の海…これだけ見事な海のショットをいくつも撮った映画ってのは、なかなかないと思います。それだけでも大いに評価すべきです。

でもそれ以上に、岸井ゆきのと浜辺美波のコンビネーションと化学反応が素敵です。この二人が画面の中で動いている時に漂う「映画の感覚」を観るのは、幸せなことでした。それにしても、岸井さんは実年齢では8つも年上なのに、同学年の設定。でもまあ成り立っていました。

とは言え、全てが良いわけではなく、3.11の津波に対する東北の人々の思いを描くあたりは、ちょっと微妙。デリケートなテーマだけに、フィクションとドキュメンタリーをないまぜにしたようなこの手法で良かったのかどうかは、難しいところです。そこからラストに至るまでの人物正面画像が印象的だったのは、確かですけれど…。

 

|

« ベレーザ、レオネッサに完敗    #we_league #ベレーザ #tokyo_beleza #日テレ神戸 #ベレーザレオネッサ #北村菜々美 #宇津木瑠美 | トップページ | 「シャドウ・イン・クラウド」:クロエちゃんの顔芸まつり    #シャドウインクラウド #クロエグレースモレッツ #グレムリン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベレーザ、レオネッサに完敗    #we_league #ベレーザ #tokyo_beleza #日テレ神戸 #ベレーザレオネッサ #北村菜々美 #宇津木瑠美 | トップページ | 「シャドウ・イン・クラウド」:クロエちゃんの顔芸まつり    #シャドウインクラウド #クロエグレースモレッツ #グレムリン »