« ようやくリーグワンを生観戦    #リーグワン #ジャパンラグビー #サンゴリアス対ブルーレヴズ #微笑みの貴公子 #ダミアンマッケンジー | トップページ | 「アネット」:謎の怪作    #アネット #レオスカラックス #映画アネット #スパークス »

2022年4月18日 (月)

佐々木朗希8回で降板のモヤモヤ    #佐々木朗希 #千葉ロッテマリーンズ #あと三人で二試合連続完全試合

大江戸はふだん全然野球を見ない、というか、小学生時代でほとんど止まっているので、なんだかんだ書く資格はないのですが・・・

千葉ロッテ・マリーンズの佐々木朗希投手の(2試合連続の完全試合という偉業まであと3人だったのに)8回で降板ってやつ、すっごいモヤモヤするんですけど。

8回までパーフェクトだったのに、「球数が100球を超えたから」って…。ニュースで見た時、信じられませんでした。今の野球ってやつは…。でも、そんなことしても暴動が起きるわけでも、マスメディアで叩かれるわけでもないのですから、大江戸の方が感覚がズレてるんでしょうね、たぶん。ニュースを見たり新聞読んだりすると、佐々木本人も納得してたり、ファンも(対戦相手のビッグボスも)結構納得してたりするようですが、本当にそれでいいの?

ま、勝つために(結局チームは負けたけど)、選手生命を延ばすためにというのは、きっとそうなんでしょうけど、・・・でも、投げて(投げさせて)ほしいなー!  「ロッテに点が入っていれば、勝っていれば、続投させたろう」って言ってる人もいましたけど、せめて9回までもう1イニング投げてほしかった。そしたら、その意気に応えて味方が点を取る。そういうもんじゃないですか?

昭和ノスタルジアなんだろうけど、稲尾や金田の連投連投の伝説を聞いたり読んだりしていた身としては、なんてつまらない野球になっちゃったことかと思いますもん。100球以上はダメなんて…。 そもそもピッチャーが分業制になってから、野球ってつまらなくなったような気がしてなりません(古い話ですが)

でも、満員札止めの観客を前にああいうことができちゃうのが今の野球なんだーと、勉強になりました。ショーとしてはあり得ないですもんね、一番盛り上がるところで強制終了かけちゃうなんて!  小生が観客の代表だったら、「年間百数十試合の中の1勝よりも、佐々木にとっても、日本の野球界にとっても、観客にとっても、人生一度の(歴史に残る)奇跡となるはずの2試合連続パーフェクト(の可能性)」を選ぶんですけどねえ。そこで打たれても、そっちの方が納得できます。

これだから、サッカーに行っちゃうんだよなあ(笑)。

|

« ようやくリーグワンを生観戦    #リーグワン #ジャパンラグビー #サンゴリアス対ブルーレヴズ #微笑みの貴公子 #ダミアンマッケンジー | トップページ | 「アネット」:謎の怪作    #アネット #レオスカラックス #映画アネット #スパークス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ようやくリーグワンを生観戦    #リーグワン #ジャパンラグビー #サンゴリアス対ブルーレヴズ #微笑みの貴公子 #ダミアンマッケンジー | トップページ | 「アネット」:謎の怪作    #アネット #レオスカラックス #映画アネット #スパークス »