「モヤさまドイヒー展」 in 池袋 #モヤさまドイヒー展 #モヤさま #モヤモヤさまぁ~ず #さまぁ~ず #大江狩野福田田中
池袋のミクサライブで『モヤさまドイヒー展』(~7/31)を観ました(この建物って、元の池袋シネマサンシャインだった所です!)。番組内で開催告知を見てから、『モヤさま』ファンの大江戸としては「行かねばならぬ」と思い続けておりました。
ポスターには「世界一ドイヒーな展覧会」というキャッチフレーズが! うん、らしいですね。
テレビ東京の『モヤモヤさまぁ~ず2』(最初っから「2」がついているのです)がレギュラー放送開始から15周年となったことを記念しての開催だそうです。あ、これ入場時にくれたステッカーです。さまぁ~ずの二人と、1~4代アシスタント(大江、狩野、福田、田中)の絵が、似てます&キュートです。
深夜枠時代からいろんな時間帯に引っ越しながら15年も続いてきた番組です。会場内には撮影禁止の年表もあって、それを読んでると、「ああ、そんなこともあった」「あれはケッサクだった」と数々の名・珍場面が思い出されました。
DVDももう38巻!まで出てるんですね。びっくりです。しかも、それでまだ狩野時代だという…(笑)。
伊藤Pによる番組誕生時の企画書も貼ってありましたが。あまりのテキトーさに唖然。よくこれで通ったな。さすがテレ東さんです。
壁面の落書きは、さまぁ~ずと田中アナが来店した時のものですね。「この中すずしいね」(大竹)「そうですね!上着があると安心です。」(田中)「ここで教えてもらってもおせーよ!! さみーよ!!・・・」(三村)などと絶妙の掛け合いになっておりました。似顔絵も似てます。
てなわけで、ハワイのノースショア・ソープファクトリーのコーナーも。これは実際にお店にしつらえたモヤさまコーナーをそのまま持ってきたようですね。今は日本人観光客もほとんどいないから、オッケーなのでしょう。
その中には黄金の大江アナの足型もありました! お宝ですねえ。
お宝といえば、会場の片隅に仕切られた「秘宝」コーナーもあって、その内容は・・・確かに秘宝でした。お子様は入らない方が良いと思います。
そして、こちらの壁面は、殿堂ですね。15組のモヤさまレジェンドたち! 井戸おやじやタップおばさんや亀ボーイやブラジルの方など、番組の歴史に名を刻む変わった方々が勢ぞろい。いやー、壮観。どの回も楽しかったよねえ。
大型スクリーンには名(迷?)場面が映ってたり、狩野作詞作曲の変な歌が流れてたり。このほかの展示品も、一つ一つ楽しゅうございました。
出口のあたりには、あの千円自販機が設置されていて、千円札を入れている人もいました。大江戸は、渋谷のユーロスペース前とかいろんな所でこの自販機にはお目にかかっているので、まあいいや。
はい、そんなわけで、ディープな『モヤさま』ファンなら楽しめること間違いなし、そうでない人には「???」な展覧会なのでありました。
| 固定リンク
« サッカーE-1選手権、男子も優勝! #サッカー日本代表 #日本対韓国 #イーワン選手権 #町野脩斗 #谷晃生 #ベルマーレ | トップページ | 「X エックス」:A24にもハズレはある #映画X #エックス #A24 »
コメント