« 「ロックン・ロール・サーカス」:ストーンズもザ・フーも最高!    #ロックンロールサーカス #ザローリングストーンズ #ザフー #ジョンレノン #ジェスロタル | トップページ | 「ミニオンズ・フィーバー」:’70年代サンフランシスコのミニオンズ    #ミニオンズフィーバー #ミニオンズ #怪盗グルー »

2022年8月15日 (月)

「チャーリー・イズ・マイ・ダーリン」:1965年の若きストーンズ    #ザローリングストーンズ #チャーリーイズマイダーリン #チャーリーワッツ

1_20220815224401 映画『チャーリー・イズ・マイ・ダーリン』は、昨年の8月に亡くなったチャーリー・ワッツの名がタイトルに入っていますが、チャーリーのみならず、ローリング・ストーンズの5人を均等に描いたドキュメンタリーです。モノクロ63分、2Kレストア版。日本初公開です。あと半年ほどでなくなっちゃうBunkamuraル・シネマで、『ロックン・ロール・サーカス』(↓)と同時公開中です。

「ロックン・ロール・サーカス」:ストーンズもザ・フーも最高!    #ロックンロールサーカス #ザローリングストーンズ #ザフー #ジョンレノン #ジェスロタル: 大江戸時夫の東京温度 (cocolog-nifty.com)

1965年の時代の空気が溢れていますねえ。この時代の変化はめっちゃ速かった。3年後にはヒッピーがのして来て、『ロックン・ロール・サーカス』みたいな世界になって行くのですから。1965年ってことで、1964年の年末にビートルズが発売したアルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの2曲(夢の人、エイト・デイズ・ア・ウイーク)をリラックスしたメンバーたちが歌っていたりもします。

そしてこちらでもブライアン・ジョーンズはバッチリ生きております。考えてみれば、もうミックとキースの二人だけになっちゃったんですよねえ。それでもこの二人がいさえすれば成り立ってしまうのが、ストーンズだという真理。

プライベートな場面をだらだらと写してるだけ、みたいな部分もあり、映画としての完成度は低いというか、ファン・ムービーですね、これは。まあ、それでもライブを含めて初期のストーンズをたっぷり拝めることは、意義深いことではあります(『タイム・イズ・オン・マイ・サイド』良かったなあ)。

 

|

« 「ロックン・ロール・サーカス」:ストーンズもザ・フーも最高!    #ロックンロールサーカス #ザローリングストーンズ #ザフー #ジョンレノン #ジェスロタル | トップページ | 「ミニオンズ・フィーバー」:’70年代サンフランシスコのミニオンズ    #ミニオンズフィーバー #ミニオンズ #怪盗グルー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ロックン・ロール・サーカス」:ストーンズもザ・フーも最高!    #ロックンロールサーカス #ザローリングストーンズ #ザフー #ジョンレノン #ジェスロタル | トップページ | 「ミニオンズ・フィーバー」:’70年代サンフランシスコのミニオンズ    #ミニオンズフィーバー #ミニオンズ #怪盗グルー »