« パイナップルがマイブーム    #パイナップル #パインアップル #パイナップルかりんとう #塩パイン飴 #ガリガリ君ゴールデンパイン | トップページ | 「今夜、世界からこの恋が消えても」:記憶喪失系に新たな息吹を    #今夜世界からこの恋が消えても #記憶喪失系ラブストーリー #三木孝浩 #松本穂香 »

2022年8月 5日 (金)

だしの自販機/「出汁」表記反対    #だし #だしの自販機 #だし道楽 #日日だし #出汁という表記にノー 

Dsc_0896_copy_1024x1775 数年前に池袋で「だし」オンリーの自販機を発見して「おお!」と思ったものですが、相変わらず同じ場所に存在しております。

はい、この「だし道楽」の販売機。種類は三つぐらいに分かれているようですが、何しろ全部500mlペットボトル入りのだしです。

Dsc_0897_copy_1024x1120 トビウオの絵が上部に入ってるから、メインは「あごだし」なんでしょうね。その横の「だし道楽」って文字の下にローマ字が入っていて、何かと思ったら「NITANDASHOYU」ですと。 「煮たんだ醤油」って、倒置法ですかい? いえいえ、やっぱり二反田醬油という広島県江田島の会社でした。

ボトルをよくご覧ください。ほら、魚がボトルの中に! こわいですねー。ちょっとホラーですねー。お茶かと思って間違えて飲んだら、大惨事になりそうですねー。 上段には「Flying Fish」(トビウオですね)の文字、下段には「Sababushi」(鯖節ですね)の文字が入っております。

それにしても繁華街の飲食店街の真ん中に置いてあるってことは、やっぱり飲食店の人が買いに来るんでしょうねえ。あとは、飲み会の罰ゲームで一気に飲まされるとかね。 1本750円とか550円とかでございます。

 

Dsc_0890_copy_1024x1683 で、最近別のだし自販機を新富町界隈で見かけたのです!  「日日だし」と右上に書いてありますが、これって普通の「枠」スペースに無理矢理書いてますよね(笑)。まあ、その分3段構成になっているわけです。種類も8種類入ってますね(ギフトボックス入りまであります)。

Dsc_0892_copy_1003x1775 自販機の脇には大きな文字で、「日日是好日 だしのある風景」というコピーが記してあります。「日」が一つ隠れて、「日日是好だしのある風景」になっちゃってますけど、それはそれで意味が通じます。よし。

Dsc_0891_copy_1024x1033 あごだし、はもチップ入りあごだし、「だしのある風景」という商品の白ラベルと黒ラベルに加え、めんたいソースまであります。下段には「ストレートでそのまま飲めます」という表示があり、すっぽんスープや「うまだし」の缶が入ってます。うまだし・・・馬肉のだしじゃないですよね? 「今日は暑いぜ。だしでも1本行っとくか。(グビグビグビ)クーー!たまらんぜー!」とか飲むのでしょうか? 深いなあ、だし。

 

ところで、大江戸は「だし」を「出汁」と表記する近年の傾向が嫌いです。そんな書き方、十年ぐらい前までは誰も知りやしなかったのに、PCやスマホで変換されちゃうもんだから、なんか漢字を使った方がえらそうな気がして使う人が多かったんじゃないですか。今やテレビのテロップでも、飲食店のポスターでも、なんでもかんでも「出汁」ですもん。 だけどねえ、「だし」はずっと「だし」だったんだよ! 「だし」でいいんだよ! ケッ、「でじる」かよっ!!

|

« パイナップルがマイブーム    #パイナップル #パインアップル #パイナップルかりんとう #塩パイン飴 #ガリガリ君ゴールデンパイン | トップページ | 「今夜、世界からこの恋が消えても」:記憶喪失系に新たな息吹を    #今夜世界からこの恋が消えても #記憶喪失系ラブストーリー #三木孝浩 #松本穂香 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パイナップルがマイブーム    #パイナップル #パインアップル #パイナップルかりんとう #塩パイン飴 #ガリガリ君ゴールデンパイン | トップページ | 「今夜、世界からこの恋が消えても」:記憶喪失系に新たな息吹を    #今夜世界からこの恋が消えても #記憶喪失系ラブストーリー #三木孝浩 #松本穂香 »