« 「激怒」:暴力を肯定してしまう映画    #激怒 #映画激怒 #川瀬陽太 #高橋ヨシキ | トップページ | アルバム『樹影』 by クレイジーケンバンド    #樹影 #クレイジーケンバンド #CKB #大野真依 »

2022年8月29日 (月)

「Zola ゾラ」:恐ろしいほどバカばっか    #Zola #映画ゾラ #ゾラ #A24

1_20220829224301 映画『Zola ゾラ』は、ポスター等のビジュアルに関しては「ZOLA」と全部大文字なのに、各メディアでは「Zola」という表記。なんなんでしょうね?

2015年に立て続けにツイッターに投稿された148のツイートが原作だそうで、つまりは事実が元ネタ。で、とにかく出て来る登場人物がことごとくバカ。いやー、A24って多様性っていいうか、こういう社会規範から外れた人たちを描くのが得意ですけど、こいつらの頭の悪さには辟易としてしまいます。中でもひょろ長いホワイト・トラッシュといった印象のニコラス・ブラウンって、ほんっと心底バカっぽかったなあ。

なんかこういうの見てると、「アメリカって国はもうおしまいだ」とさえ思えてしまいます。それぐらい程度が低くて知性がない人たちばっかり出て来るんですよね。主人公のアフリカ系女性ゾラが一番まともに近いのですが、彼女以外はみんな『激怒』の川瀬陽太にボコってもらいたくなっちゃいました。

まあ、A24の悪い所が出た作品と言えますでしょうか。ジャニクサ・ブラヴォーというふざけた名前のアフリカ系女性監督も、『プレバト』に出して「才能ナシ!」の判定をつけてあげたいところです。

タイトルだけで「エミール・ゾラの生涯を描いた映画」と思って観ちゃった人がいたら、入場料を返してあげたいぐらいの作品でありました。 それもこれも、この8月は前代未聞なほど外国映画の公開作が貧弱なのがいけないんです(邦画もですけど、洋画よりはまし)。いったいどうなってるんですかねえ?

|

« 「激怒」:暴力を肯定してしまう映画    #激怒 #映画激怒 #川瀬陽太 #高橋ヨシキ | トップページ | アルバム『樹影』 by クレイジーケンバンド    #樹影 #クレイジーケンバンド #CKB #大野真依 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「激怒」:暴力を肯定してしまう映画    #激怒 #映画激怒 #川瀬陽太 #高橋ヨシキ | トップページ | アルバム『樹影』 by クレイジーケンバンド    #樹影 #クレイジーケンバンド #CKB #大野真依 »