« 「さかなのこ」:のんはハマってるけど…    #さかなのこ #のん #沖田修一 #男か女かはどっちでもいい | トップページ | 「HYODO 八潮秘宝館ラブドール戦記」:世の中にはいろんな人がいる    #HYODO #八潮秘宝館ラブドール戦記 #兵頭喜貴 #変人ドキュメンタリー »

2022年9月 5日 (月)

「ブレット・トレイン」:トンデモ日本の荒唐無稽映画    #ブレットトレイン #ブラッドピット #モモもん #トンデモ日本 #真田広之

1_20220905130001

映画『ブレット・トレイン』は、トンデモ日本が炸裂するおバカ映画。コロナで日本ロケができなかったなんて事情もあるのでしょうが、『デッドプール2』などのデイヴィッド・リーチ監督ですから、確信犯的にヘンテコなパラレル・ジャパンを創造しておるのでしょう。

とにかく全編ツッコミ所の連続です。こんな英文直訳調の日本語で会話しねーよとか、静岡あたりを走行中なのに延々と東京っぽいビル街ばかりとか、こんな所に五重塔ないだろとか、いろんなグラフィックのデザインや色調が微妙に洗練されていないとか、アジア系でも(われわれの目からは)日本人には見えない人たちが多いとか、まあ、あきれつつ楽しめますね。新幹線からして、「ひかり」号ならぬ「ゆかり」号ですし。

そもそも殺し屋たち以外の乗客がほとんどいません。前半こそ少しはいるものの、後半などは開き直って無人車両の連続。これじゃあ鉄道会社、やっていけないだろ。車内販売の商品ストックやバーカウンターみたいな所も無人で、あれじゃあ盗り放題・飲み放題だし。

(以降ネタバレあり) アクションも荒唐無稽過ぎてあきれるばかり。一番すごかったのは、走って新幹線に飛び乗っちゃうやつ。しかも、拳で運転席の窓ガラス割っちゃうし。ほとんどアベンジャーズ級の人間です。ありえねー!

まあ、でも真田広之が堂々とカッコ良く、見事な日本刀アクションを見せてくれたのが嬉しいですよね。ブラッド・ピット58歳も、トム・クルーズに負けじとアクションがんばってました。 そして、MOMOMON(モモもん)のキャラクターとしての完成度の高さとカワイさはなかなかのものなのでありました。あれが一番ジャパンらしいところですよね。

 

|

« 「さかなのこ」:のんはハマってるけど…    #さかなのこ #のん #沖田修一 #男か女かはどっちでもいい | トップページ | 「HYODO 八潮秘宝館ラブドール戦記」:世の中にはいろんな人がいる    #HYODO #八潮秘宝館ラブドール戦記 #兵頭喜貴 #変人ドキュメンタリー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「さかなのこ」:のんはハマってるけど…    #さかなのこ #のん #沖田修一 #男か女かはどっちでもいい | トップページ | 「HYODO 八潮秘宝館ラブドール戦記」:世の中にはいろんな人がいる    #HYODO #八潮秘宝館ラブドール戦記 #兵頭喜貴 #変人ドキュメンタリー »