« ドーナツって、やっぱりいいね    #ドーナツ #チョコクリームドーナツ #もちもちリングシュガー #クリスピークリームドーナツ #オリジナルグレーズド | トップページ | 「800日間銀座一周」by森岡督行    #800日間銀座一周 #森岡督行 #銀座 »

2023年3月 2日 (木)

「最後の秘境 東京藝大」を今頃    #最後の秘境東京藝大 #天才たちのカオスな日常 #東京藝大 #二宮敦人 

Dsc_12562_copy_497x676 2016年に単行本が出た頃に広告や書評を通して気になっていたのですが、2019年の文庫化にも気づいておらず、ようやくその新潮文庫を古本屋で買いました--『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』(二宮敦人)。いやー、面白かった!

とにかく変人のオンパレード。美大とかって変わった人が多いと聞いてはいました。大江戸の高校時代の同級生女子は、美大時代にいつも通学鞄に「げんのう」を入れていたそうですが、そんな甘いレベルじゃない変人および変態の方々が、藝大生活について語ります。

東京藝大は美術学部(美校)と音楽学部(音校)に分かれていて、随分色合いが違うのだそうです。すべてがゆるくて、学校に来ない人も多い美校に対して、在学中からセミプロのような形で、とにかく練習時間勝負のような音校。そこにいる学生も教職員も当然毛色がまったく異なります。でも、どちらも「普通じゃない」「極限の人たち」ってことに関しては共通しています。しかもとにかくいろんなタイプの人たちがいます。いや、スゴイです。

驚いたのはインタビューに登場する学生の一人に、「声楽科の井口理さん」がいたこと。はい、King Gnuのメンバーの井口さんの学生時代だったってわけです! 「僕はポップス系を志向しているんですよ。」なんて発言もあったりして、なるほどなのでした。

 

|

« ドーナツって、やっぱりいいね    #ドーナツ #チョコクリームドーナツ #もちもちリングシュガー #クリスピークリームドーナツ #オリジナルグレーズド | トップページ | 「800日間銀座一周」by森岡督行    #800日間銀座一周 #森岡督行 #銀座 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドーナツって、やっぱりいいね    #ドーナツ #チョコクリームドーナツ #もちもちリングシュガー #クリスピークリームドーナツ #オリジナルグレーズド | トップページ | 「800日間銀座一周」by森岡督行    #800日間銀座一周 #森岡督行 #銀座 »