« 「男なら夢をみろ」(1959年):衣装は森英恵    #男なら夢をみろ #芦川いづみ #石原裕次郎 #森英恵 #神保町シアター | トップページ | 桜のスイーツでーす    #桜のスイーツ #桜餅風味パン #小田原桜のモンブラン #ふわもちロールこしあんアンド桜ホイップ #さくらミルクプリン #さくらもこ »

2023年3月28日 (火)

サッカー日本代表の対南米2連戦    #サッカー日本代表 #日本対ウルグアイ #日本対コロンビア #町野脩斗 #ノーマスク観戦

新生森保ジャパンというか、続・森保ジャパンの船出2連戦、キリンチャレンジカップの「ウルグアイ戦」(24日/国立競技場)と「コロンビア戦」(きょう/ヨドコウ桜スタジアム)をテレビで見ました。

昨年のW杯を戦ったメンバーと、新たに選ばれたメンバーの融合を図った2試合。特徴やレベルがわかっているベテラン勢は招集しなかったテストの2試合。FIFAランキングとしては日本20位に対して、ウルグアイ16位、コロンビア17位ですから、良いマッチメイクだと言えるでしょう。ウルグアイには1-1のドロー、コロンビアには1-2の敗戦となりましたが、この時期ですから勝敗はあまり重要ではありません。

でもまあ2試合を通して、そんなに驚きや新発見が無かったことが問題かな。三苫、やっぱりスゴイねえってことと、西村は今後も食い込んできそうだよねってことぐらいですかね。菅原とバングーナガンデの両サイドバックは悪くなかった。その一方で、瀬古はちょっと見劣りするレベルでした。

大江戸的にはコロンビア戦で、湘南ベルマーレの町野脩斗が先発ワントップを担ったことに「おお!」って感じでした。クラブと同じように、前線からのチェイス、ちょっと下がってボールを受けて簡単にはたく仕事などをきっちり遂行しておりましたし、先制点の際にもいい感じで受けて守田につないでました。解説の北沢さん、槙野さんからも高評価で、ほっと安心。前半だけで退いてしまった(上田と交代)のが残念でしたが、昨年の代表戦で「何もできなかった」時からの進歩があって良かったです。できればゴールが欲しかったけど、まあそちらはクラブに戻ってからってことで!

2戦とも、久々に代表戦の客席が満員だったのは喜ばしいこと。全席声出し応援ありの盛り上がりも喜ばしいこと。そして、観客のほとんどがノー・マスクでした。喜ばしいですね。実際東京の街中はまだまだマスク姿だらけなのですが、こうして世の中が変わっていく、戻っていくことが嬉しいです。

|

« 「男なら夢をみろ」(1959年):衣装は森英恵    #男なら夢をみろ #芦川いづみ #石原裕次郎 #森英恵 #神保町シアター | トップページ | 桜のスイーツでーす    #桜のスイーツ #桜餅風味パン #小田原桜のモンブラン #ふわもちロールこしあんアンド桜ホイップ #さくらミルクプリン #さくらもこ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「男なら夢をみろ」(1959年):衣装は森英恵    #男なら夢をみろ #芦川いづみ #石原裕次郎 #森英恵 #神保町シアター | トップページ | 桜のスイーツでーす    #桜のスイーツ #桜餅風味パン #小田原桜のモンブラン #ふわもちロールこしあんアンド桜ホイップ #さくらミルクプリン #さくらもこ »