「堂々たる人生」(1961年):愉快で気分のいいラブコメ #堂々たる人生 #芦川いづみ #恋する女優芦川いづみ #石原裕次郎 #神保町シアター
神保町シアターで特集上映『デビュー70周年記念 恋する女優 芦川いづみ』が始まりました(3/11~4/14)。デビュー70周年って、・・・すごいですね。このタイトルでの特集上映も第5回目。前回は2019年と、コロナ前でした。今回のポスターは、随分と幼い写真が使われております。
で、本日鑑賞したのは、『堂々たる人生』(1961年)。源氏鶏太の原作で、牛原陽一監督作品、石原裕次郎主演・長門裕之共演であります。
いやー、面白かった。気持ちの良いラブコメです。60年以上前の日本にこんな愉快なラブコメがあったなんて、今の若い人が観たら、ある意味衝撃でしょう。ただ、女性の扱いとか女性に対する言葉とかもある意味衝撃的で、やはり時代の違いを痛感させられます。でもそれはしょうがないことなんですよね。今の視点から批判しても、意味のないことです。だって、その時代の人々の頭の中ではこれが自然、当然のことだったのですから。
芦川さん、寿司屋の娘からBG(ビジネスガール=OLの前につかわれていた和製英語)に転身するのですが、着物姿もお仕事スーツなども似合っておりました。そして気の強さがかわいいキャラクターです。やっぱり1960年前後の芦川さんは、特にいいですね。彼女と裕次郎(こちらも好演)のぎこちなく反目し合う恋が、最高におかしくて、最高に胸キュンなのです。長門裕之もコミカルに効いています。桂小金治や東野英治郎や藤村有弘といった脇役陣も適材適所。安心して楽しく観ていられました。
今回の特集は、20作品を5期に分けて週替わり上映。ごく一部しか観られないでしょうが、ありがたいスクリーン上映。できるだけ足を運びたいと思います。
| 固定リンク
« シュークリームあれこれ #シュークリーム #さくらもこ #カスタードアンドホイップシュー #クッキーシュークリームチーズ #カスタードクッキーシュー #大人のレーズンバターシュークリーム | トップページ | ハーゲンダッツのミニカップ3つ #ハーゲンダッツ #ハーゲンダッツのピスタチオアンドミルク #ハーゲンダッツのカスタードプリン #ハーゲンダッツのカフェラテタイム »
コメント