« 「しあわせはどこに」(1956年) :不幸と困難のつるべうち    #しあわせはどこに #芦川いづみ #葉山良二 #薄幸顔 #神保町シアター | トップページ | 町野4得点!!!! 湘南快勝    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南対ガンバ #湘南G大阪 #町野脩斗 #谷晃生 #山下良美 #湘南の暴れん坊 »

2023年3月31日 (金)

「変な家」:キャッチーだけど…    #変な家 #雨穴 

Dsc_12456_copy_600x861 2021年夏に発行されて、以降昨年あたりに新聞広告などで気になっていた雨穴(うけつ)の小説『変な家』(飛鳥新社)を、ようやく読みました。何しろ40万部突破で映画化決定と、帯にも書いてあるぐらいですからね。それに、なんか気になるじゃないですか。第一印象は、かなりキャッチーです。

でもねえ、…ダメでした。有り体に言って、無理矢理すぎてバカみたいです。うーん、なんか中学生が書いたみたいというか、プロットからも文章からも知性が感じられませんね。

そもそもこれ小説なの?って感じで、会話部分はすべてシナリオのような会話体になっているのです。「筆者 ○○○○○・・・   栗原×××××・・・」みたいな感じで。会話文を小説の表現に仕立てる文章力がなかったのかも知れません。潔い割り切りと言えましょうか…。それ以外の文章にも、小説としての味とかコクとかは一切ありません。説明するだけみたいな文章なのです。

(以降少々ネタバレあり) 発想自体は面白いし、キャッチーなのです。最初の数ページでぐぐっと引き込むところなんかは見事なもんです。でもその後の展開とか結末とかが、「え?そんな方向に行っちゃうんですかい?」「横溝正史ですかい?」って感じに、バカバカしくもおどろおどろしくて古めかしいのです。終盤はかなりあきれながら読んでおりました。

取り柄はポンポンとあっという間に読めちゃうことでしょうか。無駄な時間をたくさん使わずに済むことは確かです。

これの映画化ねえ…。だいたいどんな感じか見えるようですね。作る人も、観る人も、お疲れさまです、と今から言っておきます(大江戸は、こわいもの見たさで観てしまうかも知れませんです)。

 

|

« 「しあわせはどこに」(1956年) :不幸と困難のつるべうち    #しあわせはどこに #芦川いづみ #葉山良二 #薄幸顔 #神保町シアター | トップページ | 町野4得点!!!! 湘南快勝    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南対ガンバ #湘南G大阪 #町野脩斗 #谷晃生 #山下良美 #湘南の暴れん坊 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「しあわせはどこに」(1956年) :不幸と困難のつるべうち    #しあわせはどこに #芦川いづみ #葉山良二 #薄幸顔 #神保町シアター | トップページ | 町野4得点!!!! 湘南快勝    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南対ガンバ #湘南G大阪 #町野脩斗 #谷晃生 #山下良美 #湘南の暴れん坊 »