« ウサギ人間のワイン    #ウサギ人間のワイン #ミスターラビット #ミセスラビット #チャーミングラビット  | トップページ | 「AIR エア」:こういうの、もっと作って!    #エア #映画エア #マットデイモン #ベンアフレック #ナイキ #エアジョーダン »

2023年4月29日 (土)

「せかいのおきく」:匂い立つ佳作    #せかいのおきく #阪本順治 #佐藤浩市と寛一郎 

1_20230429231301

映画『せかいのおきく』は、モノクロ(パートカラー)・スタンダード・89分のつつましやかな時代劇。阪本順治監督初の時代劇でもあります。(後記:『座頭市 THE LAST』があったので、初ではありませんでした。)

阪本順治って人も、けっこう不出来な作品をいろいろ作ってる割には妙に評価されておりますが、これはしっかり良い作品でした。大江戸としては、『魂萌え!』『半世界』と並んで高評価の阪本作品となりました。

それにしても、画面から匂ってきそうな、糞尿づくしの映画です。正直モノクロで助かったという感じですが、(いくつかある章の最終カットだけがカラーになるので)色つきで見えちゃった場面もありました。でも、江戸の下肥売り(汚猥屋)の周辺を描くという目のつけ所がユニークですし、そこからSDGsやら差別問題やら階級問題やらを描きながら、最終的には恋やこれからの世界の世界の希望に収斂していきます。なぜか明るく晴れやかに終わるのです。

佐藤浩市と寛一郎の親子共演は、佐藤が厠で用便をしながら二人が会話をするという場面なんですから、何ともはや。笑っちゃいます。で、やはり池松壮亮、黒木華、寛一郎の3人が良いですねえ。コミカルなシーンもこなして、味わい深いものがありました。

Dsc_13074_copy_774x540 でもまあ、食事前に観るのはやめといた方がいい、そんな映画です。 テアトル新宿恒例の衣装展示は池松&寛一郎の粗末な着物と、肥桶でした。

|

« ウサギ人間のワイン    #ウサギ人間のワイン #ミスターラビット #ミセスラビット #チャーミングラビット  | トップページ | 「AIR エア」:こういうの、もっと作って!    #エア #映画エア #マットデイモン #ベンアフレック #ナイキ #エアジョーダン »

コメント

こんにちは。
阪本監督の時代劇はこれが初ではなく、2010年に香取慎吾主演の「座頭市 THE LAST」があります。作品紹介にあるように、“初のオリジナル時代劇”が正しいでしょう。
ただ、「座頭市 THE LAST」は阪本監督作品中でも最低の駄作でしたから、本人や関係者は無かった事にしたいと思ってるかも知れません(笑)。

投稿: Kei | 2023年4月30日 (日) 11時13分

Keiさん、ご指摘ありがとうございます。
あー、そうでしたね。ありましたね。つまんなかったですね(笑)

投稿: 大江戸時夫 | 2023年4月30日 (日) 22時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウサギ人間のワイン    #ウサギ人間のワイン #ミスターラビット #ミセスラビット #チャーミングラビット  | トップページ | 「AIR エア」:こういうの、もっと作って!    #エア #映画エア #マットデイモン #ベンアフレック #ナイキ #エアジョーダン »