東急歌舞伎町タワーと高級シネコン #東急歌舞伎町タワー #109シネマズプレミアム新宿 #高級シネコン #エヴァンゲリオン
歌舞伎町のミラノ座跡地に4月14日にオープンした「歌舞伎町東急タワー」を、ようやく4月30日に訪問。
正面には大階段。ローマを思わせる大階段に人々が腰かけておりました。でもここはローマじゃなくて、ミラノ座跡地(うまい)。
階段上のスタバを横目に、階段脇のエスカレーターを昇ると、2階には無国籍カオスな飲食街が! 名付けて「歌舞伎横丁」だそうです。混んでました。
その隣にあるのは「新宿カブキhall」。飲食しながらライブを楽しめるスペースのようです。
で、3階にはゲームセンター。外国人の方々も大勢いらっしゃいます。
その上には、「THE TOKYO MATRIX」なる施設があって。「新宿ダンジョン攻略体験施設」なんて書いてあります。
で、そこから上は西武新宿駅側のエスカレーターを延々と上がっていくのですが、施設は何もなくって、ガラス越しの眼下に見える西武新宿駅を楽しむしかないという、不思議な時間が待っております。
数フロアーの単調な昇りを経ると、ようやく噂の「109シネマズプレミアム新宿」(9~10階)。日曜午後のシネコン入口だってのに、ひっそりとしておりました。
だって、ここビックリなんですよ。原則4,500円と6,500円の席しかない超ブルジョワ・シアターなんです! 高い席があるとは聞いてましたが、全席だとは思いませんでした。まあ会費払って会員になると500円ぐらいは安くなるそうですが、それにしても絶句です。ポップコーン食べ放題、ソフトドリンク飲み放題なんだそうですけど、それだけ払う客層が、そんなにポップコーンを食べまくったりするんでしょうか? 疑問です。
コンサート・フィルムとか、よっぽど希少性があるもの、ここでしか観られないものでないと、この値段で観ようとは思えませんよねえ。坂本龍一監修の音響ってのがちょっと気になるんですけど。前夜(土曜の夜)に券売状況をチェックしてみたら、『東京リベンジャーズ2』も『シン・仮面ライダー』も、なんと1枚も(!)売れておりませんでした。そりゃあ、すぐ隣のTOHOシネマズ新宿でやってますもんねえ。お金持ちのインバウンドの方々が利用するのかなあ。大江戸なんか『東リベ2』のチケットを買おうとして、途中で気がついてやめちゃいましたもん(TOHOシネマズで観ました)。今後の動向に注目したいと思います。
1階に降りてみると、おお、赤い「tkts」の看板! 思い出します、タイムズスクエア。これ、「ティケッツ」と読んで、演劇やミュージカルの当日券の売れ残りを安く売る販売所…少なくともニューヨークのはそういうものなんですけど、こちらのもそうなんですかね?
このビル、劇場などのエンタテインメント施設と飲食施設とホテルで成り立ってる、つまりオフィスや住居は入っていないってのが珍しい38階建てなのだそうです。THEATER MILANO-ZaやZepp Shinjukuも入っております。
「EVANGELION KABUKICHO IMPACT」と題して、ビル全体でいろんなエヴァ・コラボを展開中です。109シネマズでは『エヴァンゲリオン』の旧作を上映してますし、MILANO-Zaでは『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』を上演。グッズ販売やコラボメニューなど盛りだくさんです。
で、コンサートとか観劇とか目的を持って来るのなら楽しめるんでしょうけど、そうでないとあまり見るところはないので、さほど楽しめる施設ではないですね。とりあえず若い人でゴチャゴチャしてましたが、落ち着くとどうなるんでしょう。金持ち狙いのホテルや劇場・映画館などと、金のない若者、そして歌舞伎町という土地柄。成功するのか?それとも変化していくのか? ちょっと気になるところです。
| 固定リンク
« 「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」:繊細過ぎて生きづらそう #ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい #金子由里奈 #新谷ゆづみ #駒井蓮 #武蔵野館 | トップページ | ベレーザ、千葉に悔しい引き分け #ベレーザ #belleza #日テレベレーザ #ベレーザ対千葉 #WEリーグ #北村菜々美 »
コメント