« 「カード・カウンター」:実にシュレイダー的だが…    #カードカウンター #ポールシュレイダー #オスカーアイザック #クリスト | トップページ | 甲府、13人目までのPK戦で劇的勝利!    #ヴァンフォーレ甲府 #湘南ベルマーレ #鹿島対甲府 #鹿島甲府 #ピーケー戦  »

2023年7月11日 (火)

「1秒先の彼」:男女逆転    #1秒先の彼 #1秒先の彼女 #山下敦弘 #宮藤官九郎

1_20230711225501 映画『1秒先の彼』は、2020年の台湾映画『1秒先の彼女』の日本版リメイク。脚本は宮藤官九郎、監督は山下敦弘。主演の男女の役柄と性格付けを逆転させてのリメイクです。

(『1秒先の彼女』のレビューはこちら ↓ )

「1秒先の彼女」:松竹映画的な垢抜けなさ   #1秒先の彼女 #台湾映画 #時間SF: 大江戸時夫の東京温度 (cocolog-nifty.com)

台湾版をそれほどは気に入らなかった大江戸ですが、日本版の方も、いやむしろこちらの方が気に入りませんでした。だって、演出がやけにもたついていて、中盤以降「早くこのカット終われ」とじりじりしちゃうことしきり。山下敦弘ともあろう人が、なんでこんなにテンポが悪くなってしまったのか不思議です。オリジナル作と同じように、前半が彼の視点パート、後半が彼女の視点パートになって、同じ場面が繰り返されるのですが、普通そういうときには省略を多用するものです。一回見ているやり取りなので、二回目には省略しても観客がわかるからです。なのに、本作ではあんまり省略しないので、長ったらしい感じがしてしまうのです。

(以降ネタバレあり) 人々が静止している世界の場面の絵作りなどは台湾版の方が良かったかな。それと、この静止の理由をはじめ、いろいろ疑問点がありますよね。人々が止まっていたのに、花火大会っていつ行われたの??とか…。

笑福亭笑瓶(本年急逝)さんがラジオのDJ役&写真館主の役で出演しておりました。合掌。

|

« 「カード・カウンター」:実にシュレイダー的だが…    #カードカウンター #ポールシュレイダー #オスカーアイザック #クリスト | トップページ | 甲府、13人目までのPK戦で劇的勝利!    #ヴァンフォーレ甲府 #湘南ベルマーレ #鹿島対甲府 #鹿島甲府 #ピーケー戦  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「カード・カウンター」:実にシュレイダー的だが…    #カードカウンター #ポールシュレイダー #オスカーアイザック #クリスト | トップページ | 甲府、13人目までのPK戦で劇的勝利!    #ヴァンフォーレ甲府 #湘南ベルマーレ #鹿島対甲府 #鹿島甲府 #ピーケー戦  »