「オシムの遺産(レガシー)」:真の教育者 #オシムの遺産 #オシムのレガシー #イビチャオシム #オシム
島沢優子『オシムの遺産(レガシー)』(竹書房)を読みました。著者はスポーツ及び教育系のジャーナリスト。
これまで『オシム語録』をはじめ多くのオシム本で語られてきた名言・至言の数々はよく知られているわけですが、それ以外の言葉を授かった人たちもたくさんいたんだなあとわかる本です。登場するのは、佐藤勇人、羽生直剛ら(元)サッカー選手、小倉勉、祖母井秀隆らJEFの関係者、通訳の間瀬秀一と千田善、さらにはサッカーのコーチ、子供たちのサッカー指導者、チームドクター、スポーツ関連の研究者など多種多様。それらの人々が、自分とオシムさんの思い出や、残された言葉を語るのですが、どの人もオシムへの愛と敬意がとても強いってことが、よーくわかるのです。そして、オシムと接していかに彼らが成長し、変わったかということも。
オシムの言葉や、オシムの指導法、オシムの思想などが、話者からその周辺の人々や次の世代に継承されていくこともわかりましたし、そうは言っても人は忘れるものですし、「伝言ゲーム」のように変わってしまうことは避けられないものですから、こういう本を作ってその本来の姿を残すことの意義は大いにあると思います。
これまで以上に多方面から、イビチャ・オシムという人の素晴らしさ、大きさを教えてくれる一冊です。あの人は、本当に最高の「教師」ですよね。
| 固定リンク
« 「キングダム 運命の炎」:西部劇のごとく #キングダム #キングダム運命の炎 #大沢たかお #西部劇風歴史劇 | トップページ | 缶・ボトル・チルドのコーヒー類 #ジョージア香るブラック #ワンダ極ブラック #丸福珈琲店 #ファミボス #スターバックス #ボスおいしくカフェイン #スターバックスラリーミー #マウントレーニア #エキナカフェハニーラテ #コスタコーヒーハニーラテ »
コメント