「658km、陽子の旅」:何かと辛いロード・ムービー #658km #陽子の旅 #菊地凛子 #コミュ障 #オダギリジョー
映画『658km、陽子の旅』は、菊地凛子が日本映画で初めて主演を務めた作品。へー、そうなんだーって感じですね。菊地は現在、この主人公の設定と同じ42歳です。
ロード・ムービーです。主人公がコミュニケーション障害を抱えていて、そんな人がとんでもなく厳しい状況に対峙しなければならなくなるので、観ていてなかなか辛いです。本当に生き辛いだろなあと感じながら、どうするんだこの状況?とハラハラモヤモヤしてしまいます。
ただ、ロード・ムービーとして上出来かというと、どのエピソードもそんなに優れているわけではないし、今どこらへんにいるのかも曖昧。菊地凛子の熱演も、さすがといえばさすがですけど、しんどいといえばしんどい。
それよりも何よりも、本作のキモであるはずの父(オダギリジョー)の幻影とのやり取りがめちゃくちゃ中途半端で、何の効果も生み出していないのが致命的です。
(以降ネタバレあり) 最後の最後にメインタイトルが画面に出るタイミングが、絶妙でした。あそこは褒めるべきでしょう。
| 固定リンク
« 「バービー」:ジェンダーをめぐる快作コメディ #バービー #映画バービー #グレタガーウィグ #マーゴットロビー #マテル | トップページ | 「しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」:大人も楽しめて感動 #しん次元クレヨンしんちゃん #映画クレヨンしんちゃん #大根仁 »
コメント