« 不思議な大鶏排(ダージーパイ)    #大鶏排 #ダージーパイ #日日包 | トップページ | 「春に散る」:またボクシング映画の良作    #春に散る #横浜流星 #窪田正孝 #ボクシング映画 #橋本環奈 »

2023年8月26日 (土)

ベレーザ、WEリーグ杯初戦白星    #ベレーザ #beleza #ベレーザ対長野 #松田岳夫 #北村菜々美 #植木理子 #藤野あおば #WEリーグ #WEリーグカップ

Dsc00648 ワールドカップが終わり、シーズンオフも明け・・・ということで、いよいよシーズン前のWEリーグカップが始まりました。久々に西が丘に行って来ました。日テレ東京ヴェルディベレーザ対AC長野パルセイロレディースの一戦です。

試合前には、松田岳夫新監督(右)と竹本一彦前監督(左)が隅の方で何やら話しておりました。竹本さんはベレーザのゼネラルマネージャーとして残っているのです。白と黒のクロスコーディネイトです。

Dsc00673 てなわけで、今日は松田監督の初陣。スタメンには柏村、松田、船木、山本、土方といった若手を多く起用してきました。逆に言えば、ベテランでクォリティがわかっている選手はベンチ外に多くいました。

Dsc00663 今日は残念ながら、ごひいき北村菜々美選手もベンチ外。ただ、いつものバックスタンドから見ていたら、試合開始直前にメインスタンド最上部に黒服のご一行様が着席しました。左から、岩清水、宇津木、北村、木﨑、西川、黒沢です。

Dsc_11544_copy_1024x558 まあ、グループリーグのうちに、できるだけ若手を試しておかないと、出場させる機会がありませんからね。もちろん試合には勝つという前提で。とは言っても、ワールドカップ組の3選手=植木、藤野、田中は揃って先発しましたけどね。

Dsc00676 でも、ベレーザの調子はかなりボロボロ。とにかくパスがつながらないし、いい攻撃の形がなかなか作れない。そのうちにミスが起きるという…。やはり連携や一人一人の技術はあっても、連携や阿吽の呼吸がまだまだですよね。

Dsc00699 それでも何とか植木理子の2ゴールで2-1と勝利。アディショナルタイム90+2分になんかバタバタと失点して、ヒヤヒヤものの勝利になってしまったのは、昨年から続く「悪い癖」です。試合の終わらせ方がしっかりコントロールできていないのです。特に今日はベテランがほとんどいませんでしたから…。

Dsc00696 それにしても、ワールドカップで盛り上がったっていうのに、あの植木理子とあの藤野あおばが出る試合だというのに、今日の入場者数はたったの810人でした。ウソみたいです。嘘八百十です。

Dsc00683 まあ、それでもこの二人はしっかりとクォリティの違いを見せてくれました。海外に引っ張って行かれてもおかしくないんだから、見ておくんなら今のうちですよ!

Dsc00715 試合終了後には黒服メンバーもピッチに降りてきて、出場選手たちと一緒にスタンドにご挨拶。右から二人目の黒服が北村さんです。今はキノコ頭ではなくて、パーマの時期です。

Dsc_11552_copy_830x576 そういえば、今日は18時開始のナイトマッチ。昨年ぐらいから照明塔がついた西が丘ですが、ベレーザの夜の試合を見たのは初めてのこと(昨年のWEリーグカップ決勝は、途中から暗くなっていましたが)なのでしたー。

 

 

 

 

|

« 不思議な大鶏排(ダージーパイ)    #大鶏排 #ダージーパイ #日日包 | トップページ | 「春に散る」:またボクシング映画の良作    #春に散る #横浜流星 #窪田正孝 #ボクシング映画 #橋本環奈 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 不思議な大鶏排(ダージーパイ)    #大鶏排 #ダージーパイ #日日包 | トップページ | 「春に散る」:またボクシング映画の良作    #春に散る #横浜流星 #窪田正孝 #ボクシング映画 #橋本環奈 »