« 「沈黙の艦隊」:いろいろと残念    #沈黙の艦隊 #大沢たかお #吉野耕平  | トップページ | 「ウェルカム トゥ ダリ」:奇才を描くのに凡庸すぎて    #ウェルカムトゥダリ #ダリ #ダリの映画 »

2023年10月 1日 (日)

「コカイン・ベア」:タイトル通りの映画です    #コカインベア #クマ映画 

1_20231001231501 映画『コカイン・ベア』は、タイトル通りのワン・アイディア映画。コカインでラリったクマさんが、大暴れします。でも実話がもとになってるそうなので、びっくりです。

今年公開のクマ映画って、なかなかのアイディアが連打されてますね。『プー あくまのくまさん』と本作ですもん。まあ、でもクマは元来めっちゃコワイものなんです。大江戸はこの実話( ↓ )を読んでから、山には行きたくないと思っております。ぶるぶる。

「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と電話で実況…人を襲わない熊が19歳女性をむさぼり食った恐ろしい理由 人肉の味が親から子へ受け継がれている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

さて本作のクマさんはCGだそうですが、本物にしか見えないクォリティ。対する人間軍団は、どいつもこいつも「アメリカ人ってバカなのか?」って感じ。まあ、あれじゃあクマに食われますよね。 映画自体は、割と「普通」でした。

(以降ネタバレあり) 子供たちに関してはブラックな展開にならずで良かったのですが、あの子たちあれだけ(吹き飛ばした量を除いたとしても)のコカインを口にしておいて、何の変化も無しって、それは変じゃないの? オーバードーズで死んじゃうぐらいの量じゃないの? ま、こんなB級(C級?)作品にどうのこうの言ってもしょうがないんですけどね。

 

 

 

|

« 「沈黙の艦隊」:いろいろと残念    #沈黙の艦隊 #大沢たかお #吉野耕平  | トップページ | 「ウェルカム トゥ ダリ」:奇才を描くのに凡庸すぎて    #ウェルカムトゥダリ #ダリ #ダリの映画 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「沈黙の艦隊」:いろいろと残念    #沈黙の艦隊 #大沢たかお #吉野耕平  | トップページ | 「ウェルカム トゥ ダリ」:奇才を描くのに凡庸すぎて    #ウェルカムトゥダリ #ダリ #ダリの映画 »