« 「キリエのうた」:終盤が残念    #キリエのうた #岩井俊二 #アイナジエンド #広瀬すず  | トップページ | 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」:1/3過ぎてから面白い206分の力作    #キラーズオブザフラワームーン #マーティンスコセッシ #ロバートデニーロ #レオナルドディカプリオ  »

2023年10月23日 (月)

「ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇」:核心部分が空(から)    #ジャンポールゴルチエのファッション狂騒劇 #ジャンポール・ゴルチエ #ゴルチエ 

01_20231023214601映画『ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇』は、ゴルチエの生涯をもとにご本人が企画・脚本・演出を手掛けたミュージカルの舞台裏を描くドキュメンタリー。このミュージカル(『ファッション・フリーク・ショー』)、パリ、ロンドンを皮切りに、東京・大阪にも来たんですってね。知りませんでした。

ゴルチエの生涯なんですから、そりゃもうカラフルです。ピエール・エ・ジルも、アルモドバルも、コーン・ブラも、『フィフス・エレメント』も、クマも、みーんな入ってます。トッピング「全部入り」ラーメンのように盛りだくさん。ゴルチエ版『オール・ザット・ジャズ』なんでしょうかね。

ゴルチエさん、よく笑う陽気なオジサンです。そして「太いエネルギー」を放散させています。彼のことをよく知らない人が観ても、面白い人物と映画になっていることは確かでしょう。

ただ、ファッションデザイナーを引退した後のステージづくりのドキュメンタリーなので、彼「本来」のファッションデザイナーとしてのああだこーだは、映像の端々から垣間見られるだけ。そのあたりが、どうしても物足りない感じがする理由なんでしょうね。核心の部分が空(から)になっているのです。

 

|

« 「キリエのうた」:終盤が残念    #キリエのうた #岩井俊二 #アイナジエンド #広瀬すず  | トップページ | 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」:1/3過ぎてから面白い206分の力作    #キラーズオブザフラワームーン #マーティンスコセッシ #ロバートデニーロ #レオナルドディカプリオ  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「キリエのうた」:終盤が残念    #キリエのうた #岩井俊二 #アイナジエンド #広瀬すず  | トップページ | 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」:1/3過ぎてから面白い206分の力作    #キラーズオブザフラワームーン #マーティンスコセッシ #ロバートデニーロ #レオナルドディカプリオ  »