ベレーザ、最終戦は悔しいドロー #日テレベレーザ #ベレーザ #beleza #レッズ対ベレーザ #北村菜々美 #WEリーグ
毎年「早いなあ」と思うのですが、今日で3年目のWEリーグが最終節。都/県境いの関所を通って(←ジョーク)、アウェイの浦和駒場スタジアムで三菱重工浦和レッズレディースvs.日テレ東京ヴェルディベレーザを観戦。そういえば、アウェイでベレーザの試合を観るのは、初めてのことです。
スタジアムは浦和駅のパルコ側の口から徒歩15分ぐらい。道沿いに出ているこの旗をたどって行けば着くのです。ここには大昔、湘南対浦和の(天皇杯だったかも?)試合を観に行って、いわゆる「出島」に押し込められて、ベルマーレが劇的な勝利を遂げたことを覚えています。レッズサポに因縁つけられないように、速足で駅まで帰ったものです。
今日は周囲をがっつり赤い人たちに固められているわけでもないし、そんなに出島感はありませんでした。いわゆる普通のアウェイです。それにしても、ピーカンでした。
前節の終盤に脚を痛めた藤野あおばはメンバー外でした。残念! そして、前十字と半月板で全治9か月の大けがと発表された池上聖七もいません。池上の25番のユニフォームは試合前のメンバー撮影の時に村松キャプテンが掲げていましたし、その後はベンチの横に吊り下げられていました。
試合はベレーザが鈴木陽、村松の得点で2点先行。その後、清家に1点返されたものの、菅野のゴールで前半を3-1とリードして折り返します。
今のベレーザは点が取れます。WEリーグが始まって3年、レッズレディースには勝ったことのないベレーザが、いよいよ初勝利できそうな流れです。
しかし終わってみれば、3-3の引き分け。清家の本日2点目で同点にされたのは90+1分。実に悔しい、あまりにも残念なドローです。なんでいつもレッズとの戦いではこうなってしまうのか!?
うーん、藤野がいたら、池上がいれば、勝てた試合だったと思います。はい、タラレバです。悔しいもんで。まあ、浦和の方も猶本、安藤を欠いているわけですからねえ。さすがはアジア・チャンピオンってことなんでしょう。
それにしても今日の2ゴールで、清家貴子選手は今期20得点ですと! 代表でも点取ってるし、いったいどうしちゃったんでしょう?ってぐらいの凄さです。
今日の北村菜々美選手は、フル出場。ぜひ背番号の数だけ点を取ってほしかったのですが、残念ながら一つたりないまま「6」で終わってしまいました。
浦和との試合だと、特に彼女のインテンシティがもの足りなく感じてしまいます。いつも通りパスやクロスでは精度の高い素敵なプレイを見せてくれるのですが…。
でも今シーズンは2試合欠場したものの、それ以外は大きなけがもなく、コンスタントに活躍できて良かったです。お疲れさまでした。更なる成長を期待いたします。そして、来期もベレーザに残ってね。
ベレーザはウインターブレイク明けは3月にアウェイで新潟に1敗しただけで、あとは13試合負けなしでフィニッシュ。でも5連勝を6にすることはできなかった今日の試合です。本当にウインターブレイクでの補強(鈴木陽と神谷千菜)がハマって、「強いベレーザ」になって来ました。でも前半戦での不振がたたって、結局WEリーグ1年目、2年目と同じ3位。しかし、今のチームを見てると、来シーズンへの期待が非常に高まります。一方ではまた海外移籍の選手とか出て来そうで(藤野あおばを筆頭に)、そこが永遠の悩みの種です。
あとはホーム西が丘の観客動員の伸び悩みも、悩みの種。来シーズンこそは、「強いベレーザ」を見に来るお客さんでいっぱいになってほしいものです。
| 固定リンク
« 最近の菓子パン・おかずパン #菓子パン #おかずパン #パイナップルあんぱん #薄皮ナポリタンパン #ハムカツポテトサラダロール #生もちっカスタードアンドホイップ #ミニスナックゴールド | トップページ | 「碁盤斬り」:草彅剛の渋カッコよさ #碁盤斬り #草彅剛 #白石和彌 »
コメント