最近の菓子パン・おかずパン #菓子パン #おかずパン #パイナップルあんぱん #薄皮ナポリタンパン #ハムカツポテトサラダロール #生もちっカスタードアンドホイップ #ミニスナックゴールド
まずは、木村屋総本店の『パイナップルあんぱん』。いやー、珍しいです。しかも老舗中の老舗である木村屋さんが出すとは!
ご覧の通りびっくりするような黄色あん。へその部分には、パインゼリーがトッピングされてます。確かにパイナップル風味。でもどうでしょか? あんまりリピート買いしたいとも思いませんでしたけどねー。
シールには、「牛乳の相方総選挙 第1位 あんぱん」と書いてありました。さすがは木村屋さんです。でもある意味あたりまえというか、「じゃあ、ほかに何があるんですか?」って思ったりもします。やっぱり煎茶でも紅茶でもコーヒーでもコーラでもジュースでもポカリスエットでもなく、牛乳ですよねえ。
続いてこちらもびっくり。ヤマザキの『薄皮ナポリタンパン』。「薄皮」のそばに「グルメ」とありますが、これはどう読むのでしょうか?「薄皮グルメナポリタンパン」? いずれにせよ、こんなチープな小品に「グルメ」なんて使っちゃいけないと思います。世の中どこでも「グルメ」の大安売りですからね。
このシリーズの薄皮あんぱんは大好きなのですが、これはちょっと…。ケチャップ味とピーマンの苦みと頼りないスパゲッティ。ナポリタンらしいといえばらしいんですけど、パンにいれても特段おいしくはないです。これなら、焼きそばパンの方がいいなあ。
そして100円ローソンの『ハムカツポテトサラダロール』。100円ローソンですけど、120円(税込130円)です。まあ、そういう時代です。ハムカツ×ポテサラ・・・ある年代の男性には、強くアピールする組み合わせですね。最強です。ま、お味の方は想像の通り。それほど大したものではありませんが、こういうものが世の中にあってもいいですよね。
100円でない普通のローソンに移ります。『生もちっ カスタード&ホイップ』です。このパン生地がやけにもちっとしているのです。で、中には黄色と白のカスタードとホイップ。はい、商品名通りの商品です。
お味的にも商品名の通りです。期待を裏切らないととるか、予想を超えて来ないととるかは、その人次第。
そして最後に控えしは、トリにふさわしいド定番のロングセラー商品。ヤマザキの『ミニスナックゴールド』。なんと1970年販売だそうですから、すでに半世紀オーバー。これ、大江戸は数十年ぶりに食べました。なんか最近妙に、あのシンプルな白砂糖甘パンの味が気になっていたのです。
うん、記憶通りというか、想定通りの味。「原点」って感じで、時々この初心に戻って来たい、そんな製品です。 これ、テレ東でやってる宮藤官九郎脚本のドラマ『季節のない街』で、ホームレスの子が好きなやつなんです。 でも、こんなに大きいのになんで「ミニ」なんだ?と思ってネットで調べたら、大して面白くない話でした。気になった方は、自分で調べてみてください。
| 固定リンク
« 今日の点取占い327 #点取占い #点取り占い | トップページ | ベレーザ、最終戦は悔しいドロー #日テレベレーザ #ベレーザ #beleza #レッズ対ベレーザ #北村菜々美 #WEリーグ »
コメント