« 新宿小田急、渋谷東急2店の跡地は今    #新宿小田急 #東急本店 #東急東横店 #新宿渋谷再開発 | トップページ | 久々のオモシロ自販機    #オモシロ自販機 #自動販売機 #アニマルマカロン自販機 #リンガーハット自販機 #コーワ栄養ドリンク自販機 #ねこんぶだし自販機 #能登物産自販機  »

2024年6月20日 (木)

菓子パンとかドーナツとか    #菓子パン #濃厚ミルクフランス #りんごのデニッシュ #ごろごろとしたりんごのパイ #瀬戸内レモンケーキ #三角シャルロットサンド #アーノルド #アーノルドのドーナツ 

Dsc_1331_copy_600x264 最近食べた菓子パンをいくつか。

最初にご紹介するのは、ローソンの『濃厚ミルクフランス』。北海道産練乳使用なのだそうです。まあ想像通りの味ではありますが、ちゃんとしたパン屋さんのミルクフランスに較べると、やっぱり「それなり」のお味です。

 

Dsc_1329_copy_600x561 次に、セブンイレブンの『りんごのデニッシュ』。おいしい煮りんごが真っ当な量入っていて、これはリーズナブルですよ。おいしいですよ。

 

Dsc_1367_copy_800x562 リンゴつながりでこちらはヤマザキ「日々カフェ」シリーズの『ごろごろとしたりんごのパイ』。フィリングはリンゴの角切りとリンゴジャム。まあ、お値段からすれば悪くないですよ。

 

Dsc_1369_copy_800x449 で、果物つながりでセブンイレブンの『瀬戸内レモンケーキ』。これ、意外なほど良かったです。古典的なレモンケーキほどアイシングがパキッと厚手なわけではないし、けっこう小ぶりではありますが、生地がしっとりジューシーで、じわっとおいしいのです。

 

Dsc_1327_copy_460x809 で、レモンケーキよりももっとケーキ寄りなのがこちら。セブンイレブンの『三角シャルロットサンド』。カステラ風の生地にバニラクリームが挟んであるではありませんか。おいしいに決まってますよね。

Dsc_1328_copy_600x527 でもまあ普通でした。カステラ風といってもカステラではなくて「シベリア」の生地みたいだし、クリームもそこそこ。パンコーナーに置いてあるのだから、こんなもんなんでしょうかね。

 

Dsc_1341_copy_800x752 そしてこちらはパンでもケーキでもなくて、ドーナツなのです。でも大江戸の好きな(しっとり生地の)ケーキドーナツではなくて、揚げパンに近いイーストドーナツ。「アーノルド」というフィンランドのお店だそうですが、大江戸は小田急線下北沢駅構内のポップアップショップで買いました。シュガーとシナモンシュガーとプレミアムミルクチョコ。うーん、やっぱりイーストドーナツですね。大江戸の好みとはちょっと違うのでありましたー。

 

|

« 新宿小田急、渋谷東急2店の跡地は今    #新宿小田急 #東急本店 #東急東横店 #新宿渋谷再開発 | トップページ | 久々のオモシロ自販機    #オモシロ自販機 #自動販売機 #アニマルマカロン自販機 #リンガーハット自販機 #コーワ栄養ドリンク自販機 #ねこんぶだし自販機 #能登物産自販機  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新宿小田急、渋谷東急2店の跡地は今    #新宿小田急 #東急本店 #東急東横店 #新宿渋谷再開発 | トップページ | 久々のオモシロ自販機    #オモシロ自販機 #自動販売機 #アニマルマカロン自販機 #リンガーハット自販機 #コーワ栄養ドリンク自販機 #ねこんぶだし自販機 #能登物産自販機  »