コンビニおにぎりでーす #コンビニおにぎり #チュモッパ #トッカルビ #天タレまぶし #香ばし焼おにぎり #塩にぎり
今セブンイレブンでやってる韓国フェアの中の商品。こちらは『チュモッパ』。♪チュモッパ! ゲロウレ、チュモッパ! ゲロウレ…って、それはジェームズ・ブラウン(ゲロッパ!)ね。関係ないけど、大江戸はJBのマント・ショー(cape act)が大好きです。「ごま油香る」と書いてある割には大したことなくて、まあ韓国風まぜごはんのおにぎりですね。可もなく不可もなくといったお味。
そしてもう一つは『トッカルビ』。今、変換候補に「特価ルビ」と出てました。特価でふりがなつけてくれる写植屋さんって…古い話ですね。
韓国式ハンバーグと書いてあります。でも、甘辛醤油のたれなので、むしろ「つくね」って感じです。海苔がいい仕事してくれてます(♪ノリがいいね)。悪くないです。
セブンイレブンでは、しばらく前にこんなものも食べました。『天タレまぶし』。外国人タレントが「外タレ」なら、「天タレ」ってのは天才タレントでしょうか(まあ、もともと“talent”ってのは才能って意味ですけど)。
てなわけで、天ぷらのタレをまぶしたごはんで、小海老入りです。ちょっとエビ臭強め。悪くないけど、期待ほどでもなかったなあ。
セブンからもう一つ、『香ばし 焼おにぎり』です。醤油を塗って、かなりこんがりと焼いてあります。「温めておいしい」と書いてある通りで、逆に温めないとちょっとがっかりであろう商品。セブンはお米自体がおいしくて、「塩むすび」は最高ですから、こちらも相当良いのです。
で、塩むすびの話題が出たところでこちら。ローソンの『塩にぎり』。石川県産米「ひゃくまん穀」使用だそうです。でもやっぱりセブンにはかなわないんですよねー。お米自体がそんなにおいしい気がしないのです。 コンビニおにぎりはやはりセブンの牙城のようです。
| 固定リンク
« 「美しい暦」(1963年):あまりにも雑 #美しい暦 #石坂洋次郎 #吉永小百合 #芦川いづみ | トップページ | 日本、ミャンマーに順当勝ち #サッカー日本代表 #サムライブルー #ミャンマー対日本 »
コメント