新宿「まんま」のおにぎりと、セブンのおむすび #まんま #新宿まんま #まんまのおにぎり #玉子をのせたそばめし #こんがり焼いた焼きコーン #おにぎりとおむすび
新宿伊勢丹のそばに昨年開店したおにぎり専門店「まんま」(開店からしばらくの間は「ぼんこ」という名で営業)。あの名高い大塚の「ぼんご」で修業した方が出されたお店ってことで、いつ前を通っても長蛇の列ができていました。興味はあるものの、待つことがキライな大江戸としてはこれまで未体験のお店でありました。
ところが先日の午後2時過ぎ、二人しか待ってなかったんですね。これはチャンスと、並んでみました。そしたらすぐにお店の方に招き入れられて、涼しい店内で10分ぐらい待ってから、カウンターに座ることができました。寿司屋のカウンターみたいな、10席あるかないかぐらいの店内。待ってる間に決めた注文は、一番人気の「さけ」と、けっこう人気の「明マヨクリームチーズ」(明太子とマヨネーズとクリームチーズ)。
さらに5分ほど待って、やって来たのは「でっかいおにぎり」でした。写真だとわかりませんが、コンビニおにぎりの倍はあるでしょうね。そしてごはんの中に(上部にも)具がたっぷり。ごはんをあまりしっかりと固めてなくて、食べてるうちにけっこうほろほろと崩れて難儀しました。でも、さすがのおいしさ。いい米(新潟産コシヒカリ)といい具材を使ってます。ごはんには塩味がなくて、あくまでも具の味で食べるスタイルのようです。おなかいっぱいになりました。 もっと色々食べてみたいのですが、①お店に入れるチャンスが必要、②一度に食べるのは2個が限界。ってことで、まあまたそのうち。
で、ついでながら最近セブンイレブンで買ったのが、「夏めし」シリーズの『玉子をのせた そばめし』。これは期待通りのチープなソース味。でもこれって夏なの?
見た目が美しいですよ。濃いソースによってハンバーグほどにも茶色くなったそばめしの上に、黄身がどこかの地図みたいになった焼き玉子が乗ってます。「温めて美味しい」と書いてある通りだと思います。
そして「夏めし」シリーズからもう一つ。『こんがり焼いた 焼きコーン』です。やはり温めて美味しいのです。
これは良いですね。コーンがこぼれるぐらいぎっしり。そしてごはんの味がバター醤油なもんだから、無敵です。リピートしたいおいしさなのでした。
ところで、セブンイレブンでは食べる直前に海苔を巻くものが「おにぎり」、海苔を巻いていないものや最初から海苔を巻いてあるものが「おむすび」と使い分けているそうで(びっくり)、そうであればこれは「おむすび」なのでありました。
| 固定リンク
« 「お母さんが一緒」:家族めんどくせー #お母さんが一緒 #橋口亮輔 #江口のりこ #内田慈 #古川琴音 #青山フォール勝ち | トップページ | 「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」:古典的でウェルメイド #フライミートゥザムーン #スカーレットヨハンソン #チャニングテイタム #アポロ11 #SONY »
コメント