コンビニの袋入りチョコ菓子 #袋入りチョコ菓子 #とろけるショコラ #しみチョココーン #さくさくパフのコーンチョコ #ラングドシャチョコレート #クリスプクランチ #ザクザクやみつきクランキー #チョコフレークふあふあのやつ #一口ルマンドくちどけ
まずはファミマの『なめらかなくちどけ とろけるショコラ』。これ、おいしい。確かになめらかなくちどけで、北海道のロイスチョコだとか、「銀座の石畳」みたいな感じなのです。低価格でお手軽にあの味に近いものが味わえるのですから、これは「買い」ですよね。
ファミマつながりで、こちらは『サクサクとろける しみチョココーン』。これもけっこういいんです。星型のコーンパフにちょこがしみてるんです。そのチョコの味がけっこうよろしくてですね・・・うん、最近のファミマ、ことチョコレート系に関してはかなりいいんじゃないでしょうか。
で、対するセブンイレブンの『さくさくパフのコーンチョコ』はというと、うーん、チョコは悪くないのですが、コーンパフが大したことないというか、チョコとの幸福なマリアージュを表現できていないんですよね。ただチョコに負けてるだけというか…。ちょっと残念。
セブンからもう一つ。『なめらかなくちどけ ラングドシャ チョコレート』。これは何というか…まじめなおいしさです。このチョコもラングドシャからはみ出すほど分量があって、いいんです。コンビニオリジナルスイーツのチョコレートって、昔に比べると相当進化しましたよねえ。生地とのマッチングもグッドです。
セブンイレブンからさらにもう一つ。『クリスプクランチ』です。クッキー、ワッフル、パフという「3つのザクっと食感」がチョコの中に入っているって寸法。なるほど、その通りです。手堅くおいしいです。ただ、教えてもらわなかったら、何が入ってるかはわからないですよね。
では、コンビニオリジナル以外も行ってみましょう。ザクザクつながりで、ロッテの『ザクザクやみつきクランキー』。もはや「クラシック」とさえ言えるクランキーのザクザクタイプ。まあ、想像通りです。こちらのチョコはもう少しおいしいといいいんだけどなあ。
で、こちらはザクザクとは反対に「ふわふわ」です。日清の『チョコフレーク ふあふあのやつ ショコラ』。日清シスコの「チョコフレーク」史上で最も薄いコーンフレークを、くちどけなめらかなチョコレートでコーティングし、表面にココアパウダーをかけて仕上げた期間限定の「チョコフレーク」だそうです。ふーん。
最後に紹介しますのは、ブルボンの冬季限定『一口ルマンド くちどけ』。普通のルマンドみたいに細長くはなくて、丸っこい中にあのサクサクのルマンド生地の層が入っております。ま、悪くないけど、やっぱりルマンドは長い方がいいかなー。
| 固定リンク
« マクドナルド2連戦 #マクドナルド #スパチキ #ホットアップルパイ #ダブルチーズバーガー #ホワイトチョコミルクティーパイ | トップページ | 「サイボーグ一心太助」:いつものバカ映画 #サイボーグ一心太助 #河崎実 #幸田町 »
コメント