« 「サイボーグ一心太助」:いつものバカ映画    #サイボーグ一心太助 #河崎実 #幸田町  | トップページ | 日比谷に牛と豚    #東京ミッドタウン日比谷 #牛と豚 #わらの牛と豚 #松本勇馬  »

2025年1月31日 (金)

「室町無頼」:大泉洋じゃ無理だー    #室町無頼 #入江悠 #大泉洋 #時代劇

Muromachiburai 映画『室町無頼』は、大泉洋主演の時代劇アクション。そう聞くだけで嫌な予感なのですが、昨年『あんのこと』で力量を示した入江悠監督作品なので、観てみました。

うーーん、やっぱり大泉洋がミスキャストだあー。どうマジメに芝居してみても、コントにしか見えない―。しかもこれ、役柄的にはモロ三船敏郎じゃないですか。無理ですよー。じゃあ、誰が今ミフネを演じられるかというと、…いないんですよねー。50前後の役者でああいう「剛の者」をまっすぐに演じられる人って思い浮かびません。だってその世代で主役を張れる人って、旧ジャニーズ系(木村拓哉とか香取慎吾とか)か曲者オシャレ系(永瀬正敏とか浅野忠信とか)になっちゃいますから。阿部寛もう60歳だし。役所広司はもっと上だし。せめて、(タイプは違うけど)福山雅治が主役を張ったら、まだ良いものになれたんじゃないでしょうか。

東映が昨秋の『11人の賊軍』に次いで集団構想時代劇を公開ってことは意義深いと思うのですが、どちらも「これだよ!」と膝を打つには至りませんでしたねえ。本作は大泉が気になってしょうがない以外にも、みんなが終始叫んでいる印象でうるさい。役者の問題か、録音・整音の問題か、台詞が聞き取りにくい。色彩がみんな汚れ切っていて、楽しくない。そもそも物語に芸がなく、退屈…などなど問題箇所だらけです。

ガタイがデカくて野卑で3mの棍棒をぶん回す男のメイクがデーモン小暮閣下みたいでした。調べたら、この人「阿見201」という身長201cmのお笑いさんなのでした。面白いの連れて来ましたね。でもハリウッドだったら、もっとパンピンアイイアンな胸板のプロレスラーみたいなやつをキャスティングできるんでしょうね。そこらへんの差は、何につけてもありますねえ。

 

|

« 「サイボーグ一心太助」:いつものバカ映画    #サイボーグ一心太助 #河崎実 #幸田町  | トップページ | 日比谷に牛と豚    #東京ミッドタウン日比谷 #牛と豚 #わらの牛と豚 #松本勇馬  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「サイボーグ一心太助」:いつものバカ映画    #サイボーグ一心太助 #河崎実 #幸田町  | トップページ | 日比谷に牛と豚    #東京ミッドタウン日比谷 #牛と豚 #わらの牛と豚 #松本勇馬  »