セブンのおにぎり+うなぎおにぎり #半熟煮玉子おにぎり #わかめおにぎり #海老ピラフおにぎり #うなぎおにぎり #レモンガススタジアム
はい。コンビニ界でダントツ信頼できる、セブンのおにぎりですよん。
まずは「半熟煮玉子」。濃厚豚骨醤油御飯なのがポイント。そして中央に目玉おやじのような煮卵の1/2が埋め込んであります。「温めておいしい」シールも貼ってあります。この指示には素直に従うに限るのです。まあ、やんちゃなというか下世話な感じのおいしさです。どうでもいいけど「煮玉子」って、「似た孫」ですよね。隔世遺伝ってやつでしょうか。「煮た孫」だったら、こわいですね。
その濃厚さとは対照的に、こちらはさっぱり。「わかめ御飯」です。三陸産わかめ使用です。「うれしい値!」です。 塩むすびにわかめが混ざっております。シンプルなおいしさです。ある意味、貧乏くさいところが値打ちです。
そして、これまた「温めておいしい」というか、温めないとおいしくなさそうな「バター香る 海老ピラフ」。
これは確かに、海老ピラフをおにぎり型に固めた感じ。バターも効いてて、いいですねえ。けっこう好きです。
さてさて、セブンイレブンから離れまして、湘南ベルマーレのホーム「レモンガススタジアム」の4ゲート・アウェイ側売店で売ってる「うなぎおにぎり」。これ、うまいんですよー。お値段もリーズナブルに2百数十円じゃなかったかなあ。
うなぎに脂が乗っててやわらかくて、けっこういけます。うなだれのしみたごはんが、これまたうまい。冷めてもうまい。大江戸はこれを「隠れた傑作」に認定して、1シーズンに1~2度は食べております。少なくとも牛丼屋や宇奈〇〇みたいなチェーン店で扱ってるうな丼よりは、ずーっとうまいんですよ。
| 固定リンク
コメント