今年も日本アカデミー賞 #日本アカデミー賞 #正体 #横浜流星 #吉岡里帆 #侍タイムスリッパ―
毎年文句を言いながら、なんだかんだ見てしまう日テレの『日本アカデミー賞授賞式』。でもまあここ数年はそんなにドイヒーな結果で腹立たしいってことはなくなりました。こっちが馴れきってしまったのか? それとも、いろいろ改善されてきたのか?
とはいえ、相変わらずショーとしては低レベル。むしろ「芸能番組」です。新人賞、助演賞(男女)、主演賞(男女)だけをたっぷり。あとは監督賞も作品賞もそこまではしっかりやらないし、技術賞や名誉賞は「ほんとにそれでいいの?」ってぐらいに上っ面を撫でるだけの短い扱い。映画を観てない人をターゲットにしているんだろうなあ…と思うと実に情けない気分になります。でもそれが現実なんだろうなあ。
昨年の岸井ゆきのの超ヘタな司会ぶりに較べると、今年は安藤サクラなので、危なげなくこなしていました。でも主演女優賞を獲った人が翌年の司会者っていう謎の風習、そろそろやめた方がいいんじゃないでしょうか?
『キングダム 大将軍の帰還』が技術賞を多く獲り、河合優実(『あんのこと』 ※『ナミビアの砂漠』は無視)の主演女優賞、八木亜希子(『ラストマイル』)の脚本賞、『ルックバック』のアニメ―ション賞はやはりテッパン。そして、『正体』が助演女優賞(吉岡里帆)、主演男優賞(横浜流星)、監督賞(藤井道人)を獲り、「この流れだと、最優秀作品賞も『正体』だな」と思ったら、なんと『侍タイムスリッパ―』だったという結末。うーん、良い作品だけど、そこまでのものかなあ? いやー、でもある意味うまく分散しましたね。『夜明けのすべて』チームだけが、苦杯をなめたって感じでした。
スピーチは新人賞の若手の方々をはじめとして、皆さんかなり良かったですよ、今年は。横浜さんも吉岡さんも心に残る感動的なスピーチでした。ただ、吉岡さんは(前撮りのVも流れましたが)能登で公演している芝居の扮装(なんか鶴女房みたいな雰囲気のやつ)だったので、それでスピーチするとなんかギャグにしか見えませんでしたー(笑)
| 固定リンク
« セブンの冷蔵麺×3 #セブンイレブンの冷蔵麺 #肉汁うどん #スパイス香る担々麺 #飯田商店 #刀削麺風汁なし麻婆麺 | トップページ | 「ゆきてかへらぬ」:美術や映像はいいけど… #ゆきてかへらぬ #田中陽造 #根岸吉太郎 #広瀬すず #岡田将生 »
コメント