« ベレーザ、あと一つで優勝!    #日テレベレーザ #ベレーザ #beleza #ベレーザ対アルディージャ #ベレーザ優勝まであと一つ #北村菜々美 | トップページ | 「うぉっしゅ」:平易で軽くさっぱり    #うぉっしゅ #岡崎育之介 #中尾有伽 #研ナオコ  »

2025年5月12日 (月)

変わり種自販機、こんなのも    #自動販売機 #変わり種自販機 #手作りパンの自販機 #バウムクーヘン自販機 #コールドストーンアイス自販機 #近江牛自販機 #馬刺し自販機 #守半海苔店自販機 #珍味自販機

Dsc_2683 はい。先日の関内(横浜)の昆虫食自販機はインパクト抜群でしたが、今日はまず同日の馬車道駅(みなとみらい線)の3種の自販機から。

(昆虫食自販機のレポートはこちら ↓ )

恐怖!昆虫食の自販機    #昆虫食 #昆虫食の自販機 : 大江戸時夫の東京温度

 

Dsc_26842 こちらは「手作りパンの自販機」。400円とか600円とかで、数個の各種手作りパンが買えるようです。

 

Dsc_26852 続いて、バウムクーヘンの自販機です。COCOTOMO BAUMと書いてあり、自家製米粉100%のグルテンフリーだそうです。

Dsc_26862 500円から1000円の範囲で各種バウムがあり、中には訳あり品や端っこの切り落としもあったりします。そういうの、いいですよね。

 

Dsc_26872 で、3つ目はコールドストーンのアイス自販機。アメリカーンな感じがいたします。ストロベリーたっぷりな奴とかチョコレートたっぷりなやつとかが、一つ500円です。

 

Dsc_2720_copy_1220x1117 さて、横浜から東京に移りまして、有楽町・交通会館の地下にあった「近江牛」と「馬刺」の自販機。「ガチャ」、つまり何が出るかわからない部分もあるのでしょう。部位とか質とかが違うんでしょうかねえ。

Dsc_27222_copy_1362x1100 Dsc_27212_copy_1496x1198 Dsc_27232_copy_1360x906 近江牛は、2000円。馬刺は3000円。運搬用の保冷バッグも売ってたりします。

 

Dsc_2737_copy_918x1524 そして、いつもの東京メトロ・有楽町線・有楽町駅の出口すぐそばにある(ビックカメラ地下入口前の)企画もの自販機。今回は守半海苔店ののり各種でしたー。

「激辛焼き海苔海苔」とか「海苔せんべい」とか「海苔茶漬け」とか、いろんな海苔があるのですねえ。

 

Dsc_27492_copy_984x1549 最後は、昨日大宮駅東口駅前で見かけた珍味の自販機。

Dsc_2750_copy_600x942粒うにが二瓶4000円とか、北海道産毛ガニのボイルむき身とか、つぶ貝とかねぶた漬けとか…。のんべ用のアテですね。海産物系のアテがあんまり好きではない大江戸としては、あんまり興味がわかない感じなのでしたー。

|

« ベレーザ、あと一つで優勝!    #日テレベレーザ #ベレーザ #beleza #ベレーザ対アルディージャ #ベレーザ優勝まであと一つ #北村菜々美 | トップページ | 「うぉっしゅ」:平易で軽くさっぱり    #うぉっしゅ #岡崎育之介 #中尾有伽 #研ナオコ  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベレーザ、あと一つで優勝!    #日テレベレーザ #ベレーザ #beleza #ベレーザ対アルディージャ #ベレーザ優勝まであと一つ #北村菜々美 | トップページ | 「うぉっしゅ」:平易で軽くさっぱり    #うぉっしゅ #岡崎育之介 #中尾有伽 #研ナオコ  »