« 近頃のカップ焼きそば界隈    #カップ焼きそば #UFO #ほりにし #一平ちゃんえび塩味 #汁なし豆乳ごま坦々うどん #台湾風麻醤麺 | トップページ | 「異端者の家」:そこそこな出来の宗教ホラー    #異端者の家 #ヒューグラント #心理ホラー »

2025年5月 1日 (木)

チルドカップのカフェラテ    #チルドカフェラテ #ミルクに溶け込むノンスイートコーヒーミルク #ホワイトモカ #ミルクたっぷりはちみつラテ #猿田彦珈琲カフェラテ 

Dsc_26772_copy_548x744 チルドカップのカフェラテがおいしい季節になってきました。

はい、こちらはセブンイレブンに売ってたドトールの『ミルクに溶け込むノンスイートコーヒーミルク』。長っ! ん? ミルクに溶け込む・・・コーヒーミルク? この意味は? 二つの「ミルク」の関係性は? 考えるほどによくわかりません。

でもお味はなかなかグッド。ノンスイートだけどミルク感があって、良いです。甘いのをやめとこうかななんて思うときには最適です。北海道生乳を使用tってことで、おお北海道地図も描いてあるではありませんか。

 

Dsc_26172_copy_422x613 二番手は、セブンイレブンというかセブンアンドアイの『ホワイトモカ』。「白」で「モカ」ですから、上白石萌歌を思わせますね。え、思わない? 寂しい人だなー。

まあ、それはさておき、「ホワイトモカ」といえば、もとはスタバの人気ドリンクなんですってね。ミルク×コーヒー×ホワイトチョコってことで、ミルキーで甘いんです。甘いのが飲みたいときにはいいですね。「甘くておいしい」って感じ。

 

Dsc_22462_copy_476x686 三番手はローソン「ウチカフェ」の『ミルクたっぷりはちみつラテ』。これも「甘くておいしい」やつです。ウチカフェの「ハニーラテ」はここ2‐3年にわたって小生の大好物で、当ブログでも何度か触れました、こちらの商品とはどう違うんですかね。何となく、ハニーラテの方がはちみつ感が強かった気がするんですけど…。

でもやっぱりおいしいです。この分野(?)では、ローソン最強ですね。コーヒーのコクとミルク風味と濃厚なはちみつ感が、素敵なバランスで主張し合っていて、他の追随を許しません。

 

Dsc_2653_copy_418x622

で、しんがりはナチュラルローソンで売ってた『猿田彦珈琲 カフェラテ』。220mlと、少し少な目サイズ。でもお味の方は確かです。さすが猿田彦。

バランスの良いコーヒー牛乳って感じです(あ、褒めてます)。良いです。間違いがない。

 

てなわけで、今夏もこいつらには結構お世話になりそうです。

 

 

 

|

« 近頃のカップ焼きそば界隈    #カップ焼きそば #UFO #ほりにし #一平ちゃんえび塩味 #汁なし豆乳ごま坦々うどん #台湾風麻醤麺 | トップページ | 「異端者の家」:そこそこな出来の宗教ホラー    #異端者の家 #ヒューグラント #心理ホラー »

コメント

初めてコメントします。
横浜生まれ、横浜育ち、横浜を愛する、ちょっと高齢みいはあちゃん。
野球観戦、散歩、この頃相撲にも興味あり。たまに銀座にも行きます。
昨日、歌舞伎座のBIでドトール「ノンスイートコーヒーミルク」買ったので記事を見てコメントしてしまいました。ミルク感が強いですね。
猿田彦の「カフェラテ(甘くない)」がお気に入りです。
どうぞよろしくお願いします。
blue rose

投稿: blue rose | 2025年5月 2日 (金) 14時58分

blue roseさん、コメントありがとうございます。
甘いの、甘くないの、その時の気分で使い分けてます。チルドカフェラテは、ペットボトルや缶では出せないミルク感がいいですよね。
これからも当ブログをごひいきに。

投稿: 大江戸時夫 | 2025年5月 2日 (金) 22時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近頃のカップ焼きそば界隈    #カップ焼きそば #UFO #ほりにし #一平ちゃんえび塩味 #汁なし豆乳ごま坦々うどん #台湾風麻醤麺 | トップページ | 「異端者の家」:そこそこな出来の宗教ホラー    #異端者の家 #ヒューグラント #心理ホラー »