「パディントン 消えた黄金郷の秘密」:ウェルメイドで楽しい! #パディントン消えた黄金郷の秘密 #パディントン #キノフィルムズ #木下直哉
映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』は、実にwell-madeなファミリー娯楽作。このシリーズ、第1作(2014年)は小生も年間トップテンに入れたぐらいの楽しい傑作。第2作(2017年)はちょっどトーンダウンしたもののそれなりに楽しめた作品。そして久々の第3弾は、1と2の間ぐらいの出来でした。字幕版を観ました。
やっぱり脚本が良く出来てます。ソツがなく、気の利いたダイアローグ満載。コメディーのツボもアクションのツボも、ちゃんと心得てます。こういうウェルメイドな娯楽映画って最近は少ないだけに、安心しますし、高く評価してあげたいですね。
ペルーが舞台ってこともあって、冒険多め。アントニオ・バンデラスが絡む場面はインディ・ジョーンズのパロディーにもなっていて、笑えます(キートンのパロディーもありましたな)。小ネタの多さも、このシリーズの美点ですよね。
1作目のヴィラン=ニコール・キッドマン、2作目のヴィラン=ヒュー・グラントに較べると、今回のヴィラン=アントニオ・バンデラス&オリヴィア・コールマンは地味で、インパクトに欠けますね。それを補うかのように、エンドクレジットの途中と最後には「あの人」も出て来るので、お楽しみに。
このシリーズ、どうも過小評価されてますよね。もっと評価されてもいい、もっと大人気になってもいい、そう思う大江戸です。 そうそう、本作の製作会社にはキノフィルムズが入っていて、木下直哉さんがExecutive producerとしてクレジットされています。すごいですねー。
| 固定リンク
« 「うぉっしゅ」:平易で軽くさっぱり #うぉっしゅ #岡崎育之介 #中尾有伽 #研ナオコ | トップページ | 最近のアイス類 #アイス #アイスクリーム #エッセルスーパーカップストロベリーチョコ #モウ華やぐジャスミンミルクティー #午後の紅茶フローズンティーラテ #ココナッツアイス #よしよし »
コメント