日本、オーストラリアに16年ぶり敗戦 #ワールドカップアジア最終予選 #サッカー日本代表 #オーストラリア対日本 #サムライブルー #湘南ベルマーレ #ベルマーレ
昨夜DAZNでやっていたFIFAワールドカップアジア最終予選のオーストラリア対日本を見ました。90分に失点で、0-1の敗戦ですもんねー。「まったくもう」です。失点するような場面じゃなかったのに、あれ?あれ?…とどんどん状況が悪くなり。やられちゃいました。 その前にあの80分の久保のシュートが決まっていれば、とタラレバも口を突いて出るってなもんです。オーストラリアには2009年以来16年ぶりの敗戦ですってね。あー、もったいない。
日本はもうW杯出場決めた後なので、経験の浅い選手をどんどん使うことについては100%賛成です。森保監督のスタメン=谷晃生、町田浩樹。渡辺剛、関根大輝、藤田譲瑠チマ、佐野海舟、俵積田晃太、鎌田大地、鈴木唯人、平河悠、大橋祐紀 って、ずいぶん思い切ったもんですね。鎌田大地以外は普通代表戦に先発してないメンバー(最近、町田は結構出てますが)ですからね。9人が最終予選初先発って、やはりなかなかです。
交代の久保建英と中村敬斗で点を取るってプランだったのでしょうけれど、そうは問屋が卸しませんでした。センターバックが二人も(町田と渡辺)予期せぬ交代となってしまったことが誤算だったのでしょうけれど。
収穫としては、平河悠、鈴木唯人、佐野海舟が使えるプレイヤーだと証明できたこと。大橋や俵積田も悪くなかったです。あ、鎌田は当然別格でした。 それと、やっぱり谷は代表レベルのGKでないことがわかりました。ハイボール処理とシュートストップは優れていますけど、とにかく足元がヘタなのがベルマーレ時代から全く進歩してません(むしろ悪化した?)。
ベルマーレと言えば、今回の代表には谷のほかに、遠藤航、町野修人、大橋祐紀という4人のOB選手に加えて、現役の鈴木淳之介もいるという状況。5人もゆかりの選手がいるなんて、素晴らしいクラブの証ですよね。えらいなー。
さ―て、来週火曜のホームでのインドネシア戦は絶対勝ってもらいましょう。そして淳之介に代表初出場してもらいましょう!
| 固定リンク
« 「昭和から騒ぎ」@世田谷パブリックシアター #昭和から騒ぎ #三谷幸喜 #松本穂香 #大泉洋 #竜星涼 | トップページ | ゴジラ・THE・アート展 #ゴジラアート展 #godzillaatheart #ゴジラ生誕70周年 »
コメント