« 福田翔生のスーパーゴール!! しかし…    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南町田 #福田翔生 #スーパーゴール  | トップページ | 「リライト」:楽しめる学園SF    #リライト #上田誠 #松居大悟 #池田エライザ #時をかける少女  »

2025年6月15日 (日)

「フロントライン」:パワフルなお仕事映画    #フロントライン #お仕事映画 #窪塚洋介 #松坂桃李 

Frontline 映画『フロントライン』は、想像以上の面白さ。このテーマで面白いとだけ言ってはいけないのかも知れませんが、良くできた娯楽映画として多くの人に観てもらえるからこそ、メッセージが伝わるってものなんです。娯楽映画の枠内で、観る者に多くのことを訴え、考えさせるパワフルな作品になっています。

2020年のあの頃、まだこれから未知のウイルスの恐怖が日本に蔓延する前のあの時期の記録としても重要ですが、それ以上に見事な「お仕事映画」になっていて、だからこそ普遍的なメッセージ性と感動させる力を備えた作品たり得ているのです。「お仕事映画」好きの大江戸としては、いろんな場面で感動して落涙しておりました。別に泣かせようとしている映画じゃないのですが、もう単純に人間の使命感や職業倫理みたいなものに打たれてしまうのです。

小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介をはじめとする俳優たちの静かな「心意気」あふれる演技に、感銘を受けます。特に、久々の窪塚洋介は儲け役でしたねー。カッコいいです。 松坂桃李演じる官僚の描き方にも好感が持てます。役人とか官僚って、ステレオタイプな悪者として描かれることが多いのですが、私が知る官僚は(たいてい)本当に優秀で、事務処理能力や折衝力が凄くて身を粉にして働く人たちです。ノーブレス・オブリージュが身についているというか。「これでも人の役に立ちたくて、役人になったんです」とかいうセリフ、松坂が言うから説得力がありました(まあ、悪い官僚もそこそこいるから、こんなにいろんな事件が起きてるんでしょうけど)。

とは言え、ケチをつけようと思えばつけられる映画だと思います(俳優陣がマスクをつけない場面がけっこうあるのは、エンドクレジットの字幕で説明されていましたが)。既視感の多い、ありきたりな作りの娯楽作品とも言えます。でも、こういう正統派で力のある娯楽作が、訴えるべき、あるいは考えさせるべきイシューを大衆に伝達するのって、大切だと思うのです。それこそが、メジャー作品の大きな効用なのです。そういう「正義」や「善」のメッセージって今もなおアメリカ映画には存在するのですが、日本映画ではほとんどありません。そういった意味でも、この作品の製作チームには拍手を送りたいと思うのです。

 

|

« 福田翔生のスーパーゴール!! しかし…    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南町田 #福田翔生 #スーパーゴール  | トップページ | 「リライト」:楽しめる学園SF    #リライト #上田誠 #松居大悟 #池田エライザ #時をかける少女  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 福田翔生のスーパーゴール!! しかし…    #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南町田 #福田翔生 #スーパーゴール  | トップページ | 「リライト」:楽しめる学園SF    #リライト #上田誠 #松居大悟 #池田エライザ #時をかける少女  »