あんぱんやら菓子パンやら #あんぱん #サンマルクの十勝あんぱん #完全メシあんぱん #あんバター塩パン #もちもち食感リングドーナツチョコ #熟成マーラーカオ
菓子パン等のご紹介でもしましょうか。ちょうど4月からNHKの朝ドラが『あんぱん』になったことですから、まずはあんパンからですね。「あんパン」って表記も、「あんぱん」「あんパン」「アンパン」のどれにするか迷うところですね。
これは朝ドラと一緒の表記で、サンマルクカフェの『元祖十勝あんぱん』。店内でコーヒーと一緒に食べました。「あつあつ」と書いてあるのですが、確かに「温めますか?」と聞かれました。もちろんお願いしましたよ。
そんなできたて感も含めて悪くないのですが、でも大江戸的にはあんこ(つぶあん)があっさりし過ぎてて、物足りないんですよねー。もうちょっとずっしり甘くあってほしい。「甘さ控えめ」反対派の大江戸です。 どうでもいいけど、NHK『あんぱん』では、『不適切にもほどがある』の阿部サダヲと河合優実が共演しておりますね。
で、こちらはあんぱんの元祖とも呼ぶべき木村屋総本店が日清食品とコラボした『完全メシ あんぱん』。こちらもつぶあん。この「あんぱん」も朝ドラと同じで、全部ひらがな表記。日本最適化栄養食協会認証です。なんだそれ?
日清の「完全メシ」って、そもそものコンセプトからしてどうなんだろ?って感じですが、それがあんぱんにも及んじゃったわけですね。なので、案の定うまくはない。「健康に良いものはまずい」「うまいものは体に悪い」ってある程度真実だと思っている大江戸ですが、それを証明するような一品です。普通の木村屋あんぱんはもっとおいしいのにね。
近年は街のパン屋でも幅を利かせているあんバターパン。こちらはセブンイレブン(セブンベイカリー)から出た『あんバター塩パン』です。税込224円と結構なお値段ですが、街のパン屋ならもっと高いですもんね。
あんこもバターもしっかり入ってます。でもパンが今一つ。まあ、コンビニ商品にしてはがんばってるってところでしょうか。
こちらもセブンベイカリーの商品で、(パンとは言えないかもですが)『もちもち食感リングドーナツチョコ』。ポン・デ・リング風の形状ともちもち感で。チョコ生地の中にチョコクリームが入っていて、おまけにチョココーティングがしてあります。で、予想できる通りの味です。もっちり食感は気持ちよく、全体的には及第といったところ。
最後のこいつもパンとは言えませんが、ヤマザキの『熟成マーラーカオ』。大江戸はマーラーカオが好きなので、やっぱりおいしいなあと思っちゃいます。なんで熟成?と思いましたが、どうも生地を熟成させてるっぽいです。
最近のコメント